PR
当サイト内で紹介する商品やサービスの一部には広告が含まれています。

スピーディーな融資!
資金繰りに使えるビジネスローン

あなたにピッタリのカードローンはこれ!

PR
当サイト内で紹介する商品やサービスの一部には広告が含まれています。

日本政策金融公庫の口コミ評判!融資の審査成功のために抑えておく3つのポイント

27250425_M

本記事では、個人事業主や事業者に向けて、「日本政策金融公庫の融資」「日本政策金融公庫の融資に成功させるポイント」などについて徹底解説します。

「事業の運転資金が足りない……。低金利の日本政策金融公庫の融資に成功させたい」という事業者や、「これから開業するけれど、日本政策金融公庫で開業資金の融資を受けたい」というような事業者は、本記事を参考にしながら『日本政策金融公庫』への申し込みを進めてみましょう

日本政策金融公庫とは?どのような団体?

 

日本政策金融公庫とは、株式会社日本政策金融公庫法に基づいて2008年10月1日付で設立された財務省所管の特殊会社です。

基本的には、日本政策金融公庫の前身機関である国民生活金融公庫、農林漁業金融公庫、中小企業金融公庫が担っていた業務を引き継いでいます。

参考:ウィキペディア(日本政策金融公庫)

主に個人事業主や中小企業の事業者へ向けて、「創業支援」や「雇用拡大」、「海外事業支援」などの取り組みを軸とした融資を行っています。また、各都道府県に日本政策金融公庫の支店があります。

日本政策金融公庫は株式会社だが民間の会社ではない

日本政策金融公庫は「株式会社」ですが、民間の一般的な株式会社とは異なります。

Q.「株式会社」ということは民間の会社なのですか?

A.日本公庫は、国が株式の100%を常時保有することが法律で定められている特別な株式会社で、一般の民間会社や民営化を前提とした特殊会社ではありません。

日本公庫が株式会社の形態をとっているのは、株式会社のガバナンスの仕組みを活用して、透明性の高い効率的な事業運営を行うためです。

出典:日本政策金融公庫公式サイト

日本政策金融公庫の株式は、国が100%保有しています。

円滑に効率よく(融資などの)事業を運営するため、日本政策金融公庫は公的機関でありながら「株式会社」として組織されています。

日本政策金融公庫の融資の口コミ評判

  • 銀行と比べて低金利で融資を受けられて嬉しい
  • 民間の銀行で融資を断られたが、日本政策金融公庫の審査に通った
  • 大きめの金額でも問題なく借りることができて有り難い
  • 審査の日数が長くてすぐにお金が必要な場合は不便
  • 保証人が必要で不便

日本政策金融公庫の口コミ評判をネットやSNSで調べたところ、基本的には評価が高いものの審査の日数が長い点などを欠点として指摘しているものも散見されました。

また、人によっては審査に通らない、定期預金の○倍までは保証人なしでも融資を受けられる通常の銀行と違い、日本政策金融公庫は保証人が必須となるのもネックと言えるでしょう。

日本政策金融公庫の融資の種類

日本政策金融公庫で用意されている融資の種類を解説します。日本政策金融公庫では、利用目的に応じて様々な融資商品が提供されています。

日本政策金融公庫が提供する融資

  • 普通貸付
  • セーフティネット貸付
  • 新企業育成貸付
  • 企業活力強化資金
  • 農林水産事業

普通貸付

事業を営むほとんどの方が利用できるのが、日本政策金融公庫の「普通貸付」です。

限度額4,800万円の運転資金や設備資金と、限度額7,200万円の特定設備資金の利用枠があります。

日本政策金融公庫の金利について

担保の有無、事業の経営状態や今後の事業計画などにより金利0.30%〜2.70%(※)ほどで融資が受けられます。

※日本政策金融公庫の基準金利は、景気などによって変動します。

セーフティネット貸付

komatta_man2

日本政策金融公庫のセーフティネット貸付とは、「売り上げが減少している事業者」や「取引金融業者や取引先が破綻して、資金繰りに困窮している事業者」が対象となる融資です。

限度額は3,000万円〜4,800万円で、高額な融資が可能です。

新企業育成貸付

これから事業を始める事業者や、開業後7年未満の事業者に対しての融資が「新企業育成貸付」です。また、女性・若者・シニアに対しての融資も、この「新企業育成貸付」に分類されています。

限度額は7,200万円(うち運転資金4,800万円)の高額融資が期待できます。

企業活力強化資金

「企業活力強化資金」とは、卸売業、小売業、飲食業、サービス業、一部の不動産賃貸業を営む事業者に対しての融資サービスです。「海外展開を行う事業者」や「地域活性に繋がる活動を行う事業者」など、様々な事業が対象です。

こちらも新企業育成貸付と同じように、限度額は7,200万円(うち運転資金4,800万円)となっています。

農林水産事業

農林水産業を営む事業者や食品産業に関わる事業者が融資を受けられます(ただし、中小企業の事業者に限る)。

認定農業者や認定新規農業者は、3,700万円(認定新規農業者)〜20億円(法人の認定農業者・特認)と高額な融資が特徴です。

日本政策金融公庫は低金利・高額融資が特徴

このように日本政策金融公庫では、金利0.30%〜2.70%、限度額3,000万円〜20億円という高額な融資が特徴です。

事業の運転資金、事業拡大のための設備投資などに大きな資金が必要な場合は、「日本政策金融公庫」の融資がオススメです。

日本政策金融公庫の融資の対象者

先ほどの項目「日本政策金融公庫の融資の種類」でも少し触れましたが、融資の対象者についてしっかりと確認しておきましょう。

日本政策金融公庫の融資を受けられる方

  • これから創業を考えている方、または創業間もない方
  • 個人事業主や小規模企業の経営者の方
  • 中小企業の経営者の方
  • 農林漁業者や国産農林水産物の加工流通業者の方

これから創業や開業を検討している人は、「創業資金」として日本政策金融公庫の融資を受けられます。2年以内の据置期間もあるため、新しく始める事業が軌道に乗ってから返済できるのも魅力的なポイントでしょう。

据置期間とは?

融資を受けてから、元金の返済が保留できる期間のこと。一定期間は元金の返済が不要だが、利息の支払いは必須。

創業直後は資金繰りが困難となる場合が多く、「据置期間」が用意されている日本政策金融公庫などの融資は有利に利用できる。

また、フリーランス、店舗を営む個人事業主や、小規模な事業を運営する経営者、中小企業の経営者なども「日本政策金融公庫」で融資が受けられます。事業者の方であれば日本政策金融公庫の融資対象となるので、「事業性資金の融資を考えている方」は申し込みを検討してみましょう。

日本政策金融公庫の融資へ申し込む時の手続きの流れ

個人事業主の方が、実際に日本政策金融公庫へ申し込む時の手続きの流れを解説します。

日本政策金融公庫への申し込み手順(個人事業主)

  1. 日本政策金融公庫へ申し込む
  2. 日本政策金融公庫で審査が行われる
  3. 日本政策金融公庫の担当者と面談
  4. 日本政策金融公庫で融資の契約

①日本政策金融公庫へ申し込む

document_syorui_pen

日本政策金融公庫の公式サイトや支店窓口、電話で申し込めます。

ただし各種融資制度によって必要な書類が異なるため、申し込み前に日本政策金融公庫の「電話窓口」や「支店窓口」で相談しておくことをオススメします。

日本政策金融公庫の支店窓口へ「2期分の決算書(個人事業主の場合は申告決算書)」を持参すれば、より具体的な融資内容の相談が可能です。

日本政策金融公庫への申し込みに必要な書類
個人事業主 最近2期分の申告決算書(申告している事業者)
法人の事業者 最近2期分の確定申告書・決算書(勘定科目明細書を含む)。最近の試算表(決算後6ヵ月以上経過している場合または事業を始めたばかりで決算を終えていない事業者)
はじめて日本政策金融公庫を利用する事業者 はじめて日本政策金融公庫を利用する事業者は、上記の書類に加え、創業計画書または企業概要書が必要。さらに法人営業の方は、履歴事項全部証明書または登記簿謄本の提出が必要。

②日本政策金融公庫で審査が行われる

申し込んだ後、日本政策金融公庫で書類の審査が行われます。インターネットから日本政策金融公庫へ申し込んだ場合は、先ほど紹介した「必要書類」を別途提出します。

③日本政策金融公庫の担当者と面談

書類審査に不備がなければ、日本政策金融公庫の融資担当と面談が行われます。

日本政策金融公庫での面談について

hellowork_mendan

資金のお使いみちや事業の状況(計画)などについてお伺いします。ご準備いただく書類は、営業状況(計画)や資産・負債のわかる書類などです。店舗や工場をお訪ねすることもあります。

出典:日本政策金融公庫公式サイト

資金の使い道、事業の状況や計画を融資担当へ正確に伝えられるように、前もってシミュレーションしておきましょう。

④日本政策金融公庫で融資の契約

面談が終わって融資審査に通過すると、借用書などの書類を日本政策金融公庫へ提出して契約を行います。契約完了後は、指定した金融機関の口座へ「融資額」が振り込まれます。

日本政策金融公庫での融資までにかかる期間

日本政策金融公庫での融資にかかる日数は、2週間〜となっています。申し込みから融資まで日数が必要なので、前もって資金繰りや融資の計画を立てておきましょう。

日本政策金融公庫の融資審査に通過させるための3つの方法

日本政策金融公庫の融資に成功させるために、抑えておくべき3つの方法について解説します。

日本政策金融公庫の審査に通過させるための3つのポイント

  • 融資担当者と良好な関係を築く
  • 必要最低限の融資を希望する(不必要な融資は受けない)
  • 初回利用時は小口融資(300万円以内)からスタートさせる

①融資担当者と良好な関係を築く

日本政策金融公庫で融資の相談や、申し込みを行うと、融資の担当者が対応してくれます。日本政策金融公庫の融資担当者と「良好な関係」を築いておきましょう。担当者に気に入ってもらえれば「融資の審査にも協力的に動いてもらえる可能性」があります。

「融資の資金を何に使うのか」「今後の事業計画」「融資の返済計画」などをしっかりと明確に伝えておくことで、担当者に良い印象を持ってもらえるでしょう。

②必要最低限の融資を希望する(不必要な融資は受けない)

fuutou_yen

日本政策金融公庫への融資申し込み時には、「必要最低限の融資」を希望してください。余計なお金を借りるために希望限度額を引き上げてしまうと、「何のために必要なお金だろうか?」と融資担当者に疑われてしまい、審査通過が難しくなってしまう恐れがあります。

最低限必要な融資額を希望する方が、融資審査に通過させやすい傾向があります。事業計画をよく練った上で「必要最低限の希望額」を算出してください。

③初回利用時は小口融資(300万円以内)からスタートさせる

日本政策金融公庫をはじめて利用する事業者は、利用実績を積み上げるために300万円以内の「小口融資」からスタートさせましょう。

利用実績を積み上げておけば、日本政策金融公庫での高額な融資審査に通過させやすくなるためです。

日本政策金融公庫の融資審査に落ちたらビジネスローンの利用もオススメ

上記のポイントに注意していても、「経営状態」や「今後の事業計画」などにより、日本政策金融公庫での融資審査に落とされてしまうケースもあります。

日本政策金融公庫の融資審査に落とされてしまった事業者の方は、貸金業者が提供している「ビジネスローン」の利用もオススメです。

ビジネスローンはこんな時に有利に使える!

「ビジネスローン」は、下記のような状況の時に便利に活用できます。

ビジネスローン|オススメの活用ポイント

  • 日本政策金融公庫の審査に落ちてしまった時
  • 資金不足でできるだけ早く融資を受けたい時
  • つなぎ融資として短期間だけ資金調達したい時

日本政策金融公庫の審査に落ちてしまった時

日本政策金融公庫の審査は、審査難易度が高い傾向があります。貸金業者が提供しているビジネスローンは、金利が高い(=金利15.0%〜18.0%程度)というデメリットがありますが、日本政策金融公庫や銀行融資ほど審査難易度が高いわけではありません。

日本政策金融公庫の融資審査に落ちてしまった場合は、「ビジネスローン」への申し込みを検討してみましょう。

資金不足でできるだけ早く融資を受けたい時

ビジネスローンは申し込み〜融資まで非常にスピーディーです。日本政策金融公庫では申し込んでから資金調達まで2週間〜の日数が必要です。しかし、貸金業者が提供しているビジネスローンでは「最短3営業日」程度で融資が可能です。

急な支出が重なって運転資金が足りなくなった場合など、スピーディーな融資が必要な時は「ビジネスローン」へ申し込みましょう。

つなぎ融資として短期間だけ資金調達したい時

yajirushi08_cycle

ビジネスローンは「金利が高い」というデメリットがありましたが、「スピーディーな融資」「比較的審査に通過させやすい」というメリットがあります。

このため、売掛金回収までの「つなぎ融資」として短期間だけの融資を受けるなら、ビジネスローンを便利に利用できるでしょう。売掛金を回収するまでの1ヶ月程度だけの融資であれば、金利が高いビジネスローンでも下記のように利息を最小限に抑えられます。

(例)ビジネスローンで100万円を1ヶ月間だけ借りる時の利息
100万円 × 15.0%(金利) ÷ 365日 × 30日間(1ヶ月) = およそ1万2,300円(1ヶ月の利息)

このように、ビジネスローンでつなぎ融資のように短期間だけ資金調達する場合、最小限の利息で融資が受けられます。

日本政策金融公庫の融資の口コミ評判まとめ

本記事では「日本政策金融公庫での融資」について詳しく解説を進めてきました。最後におさらいとして、チェックしておきたいポイントをまとめてみました。

  • 日本政策金融公庫とは「国が100%出資」している国保有の株式会社
  • 日本政策金融公庫の融資は事業内容によって「普通貸付」「セーフティネット貸付」「新企業育成貸付」など様々な種類がる
  • 日本政策金融公庫ではこれから創業する事業者へも融資を行っている
  • 日本政策金融公庫での融資審査には必ず「面談」が行われる
  • 日本政策金融公庫の融資に通過させるため、「担当者」「融資額」「小口融資」のポイントを抑えておく
  • 日本政策金融公庫の審査に落ちてしまったら「ビジネスローン」の融資も視野に入れよう

日本政策金融公庫とは国が保有している公的機関で、事業者や創業者へ事業性資金を融資しています。金利は1.0%〜2.0%前後と低金利で、数千万円〜数億円という高額な融資が用意されています。

日本政策金融公庫の融資審査に通過させるためには「融資担当者と良好な関係を築く」「必要最低限の融資を希望する」「(利用実績をつくるため)小口融資からスタートする」という3つのポイントを抑えておきましょう。

日本政策金融公庫の融資を希望している中小企業の事業者や個人事業主の方は、ぜひ本記事を参考にしながら申し込んでみましょう。万が一、審査に落ちてしまったらスピーディーな融資の「ビジネスローン」の利用を検討してみてはいかがでしょうか。

カードローンおすすめランキングはこちら

当サイトは、カードローンに関する様々な情報を掲載しているWEBサイトです。

※当サイトでは、アフィリエイトプログラムを利用し、事業者(アコム/プロミス/アイフルなど)から委託を受け広告収益を得て運営しております