国内最大級299枚のカードの中から、ピッタリな便利で得するカードが見つかる!

クレジットカードのブラックリストの条件や期間、確認・解除方法を解説

本記事はプロモーションを含みます

当サイト内で紹介する商品やサービスの一部には広告が含まれています。

クレジットカードの返済延滞でブラックリストに載った会社員

クレジットカードを所有しているということは、クレジットカード会社から信頼を得ている証です。

しかし、その信用を裏切ってしまうような行為をすると、重大なペナルティが課せられる可能性があります。それが、属に「ブラックリスト」と呼ばれるもので、今後の人生にも大きな影響を及ぼす可能性があることを忘れてはいけません。

クレジットカードの利用状況とブラックリストの関係、仮にブラックリストに載った場合の対応策などを紹介します。

クレジットカードのブラックリストに載る影響

ブラックリストという名称から、名簿のようなものに自分の名前が記載されて世の中に出回ってしまうのでは?と想像する人も多いですが、実際には少し意味合いが違います。

一般的に「ブラックリストに載る」と言われているのは、クレジットカードや住宅ローンなどを申込する際の審査でチェックされる個人信用情報に支払遅延や自己破産、債務整理などお金の借り入れに関するネガティブな情報が登録されることを言います。つまり、ブラックリストに載っている人とは、クレジットカードなどの利用履歴が悪い人を示しており、社会的信用を大きく損なう原因にもなります。

クレジットカードのブラックリストに載ると言われる個人信用情報とは

クレジットカードだけでなく、住宅ローンやカードローンなどお金の借り入れに関わる情報は個人信用情報に登録される仕組みになっています。個人信用情報に登録されている内容は

  • 氏名や生年月日、住所、電話番号、職業、年収などの個人情報
  • クレジットカードなどの利用状況
  • クレジットカードなどの申込状況
  • 個人信用情報の照会履歴

などで、これらの情報に基づき信用できる人物なのか判断する材料として各金融機関やクレジットカード会社などで共有されています。

この中でクレジットカードの利用状況などに何らかの理由で問題があった場合にネガティブ情報が登録されてしまいます。

クレジットカードのブラックリストとして登録される内容

日本国内で個人信用情報を取り扱っている機関は以下の3つがあります。

  • CIC(主にクレジットカード会社や貸金業者が加盟)
  • JICC(主に消費者金融や銀行、保証会社などが加盟)
  • KSC(主に銀行が加盟)

クレジットカードの場合は主にCICに登録されている個人信用情報が参考にされると言われていますが、各機関で個人信用情報が共有される仕組みになっています。

CICに登録される個人信用情報で特に注意したいのは「お支払いの状況」という項目です。この中で「返済状況」に「異動」などのネガティブな情報が記載されていると、確実に「ブラックリストに載った」という状態になり、様々なデメリットが生じます。

クレジットカードのブラックリストに載ると起こる影響

個人信用情報にネガティブな情報が登録されてブラックリストに載った状態になると、様々な悪影響が生じます。ブラックリストに載ることは今後の人生も左右しかねないため、決して楽観視してはいけません。とはいえ、ブラックリストに載ることで影響を受けるのは、以下のようなお金の借り入れに関することができなくなる点だけです。

  • クレジットカードを作れない
  • キャッシングを利用できない
  • 住宅ローンや自動車ローン、教育ローンなどを利用できない

ブラックリストに載ってしまっただけで、会社を解雇されるとか、選挙権がなくなるなどのデメリットは生じません。この程度なら大きな影響は受けないと感じるかもしれませんが、事故情報は約5~7年間は残されるので注意が必要です。事故情報が残っている限りは家や車など大きな金額の買い物をする際にローンを利用できないため現金で支払うしかないとか、クレジットカード払いしか対応していないお店でお買い物ができないなどの支障が生じるため、ブラックリストに載らないように気をつけることが大切です。

クレジットカードでブラックリストに掲載される条件

クレジットカードを普通に利用して特に問題がなければブラックリストに掲載される事はあり得ません。ブラックリストに掲載されるということは、それなりの理由があるからです。具体的にどのような場合にブラックリストに掲載されるのか、クレジットカード会社が多く加盟しているCICを例に紹介します。

クレジットカードの支払遅延が3ヶ月(61日)以上の場合

クレジットヒストリーの申込をすると行われる審査でもチェックされているCICの個人信用情報を確認すると様々な項目が記載されていますが、クレジットカードの利用歴と入金状況を示す項目には以下のような記号が記載されています。

表示されている記号 記号の意味
$ 請求額通り入金があった
P 請求額のうち一部だけ入金
A 支払期日に入金されていない
請求も入金もない(クレジットカードの利用がない)

入金状況を示す項目は24ヶ月分記載されています。$マークが並んでいるということは、定期的にクレジットカードを利用してきちんと入金をしていることを示しており、ホワイト情報または良いクレジットヒストリーとして認識されます。

逆にPやAマークが何度も記載されていると、ブラック情報または悪いクレジットヒストリーとして認識されます。

Aマークが3ヶ月以上に渡って記載されると、返済状況の項目に「異動」と、経過状況に「更新停止」または「条件変更」という事故情報が記載されてしまいます。この時点でブラックリストに載ったという状況になり、クレジットカードなどの審査にはほぼ通らなくなります。

携帯端末料金を分割払いにしていて未払いの場合

クレジットカードの支払遅延と同様に扱われるのが、携帯端末料金を分割払いにしていた場合の未払い分です。携帯電話の中でもスマートフォンに関しては元々の価格設定が高額なこと、2年間の継続利用を条件にして毎月割引してくれるキャリアが多いことから、2年間の分割払いで携帯端末を購入する方が多いです。

一括払いで携帯端末を購入するよりも、キャリアで分割払い契約をした方が割引額も多いためお得感があることから、「携帯端末の分割払い=借金」であることをあまり考えずに分割払い契約をする人が多いのです。

ついうっかり携帯代の支払いが遅れてしまい、それが3ヶ月以上続いた場合はクレジットカードの支払遅延と同様にブラックリスト入りすることになります。

個人再生や自己破産などの債務整理を行った場合

クレジットカードだけでなく消費者金融や銀行などからの借り入れが膨らみ、既に何ヶ月も支払遅延が続いていたり、これ以上支払いが難しいという状況になった場合は個人再生や自己破産など法的な手続きを行ったうえで債務整理を行いますが、この場合も必ずブラックリスト入りします。

CICが提供する個人信用情報の中にある補足内容に「法的手続き」「支払い解消」などの記載がある場合は債務整理を行ったことを示しています。

参考:自己破産すると家族やその後の人生はどうなる?すべて解説します

短期間にクレジットカードの申込を繰り返した場合

クレジットカードの新規会員を対象にしたお得なキャンペーンを手当たり次第に利用したいので申込しまくるとか、クレジットカードの審査に通らなかったので別のクレジットカードに申込を繰り返すなどの行為は絶対にやめてください。実際にクレジットカードが発行されていなくても、短期間にクレジットカードの申込を繰り返す行為はあまり良い印象を与えないため、ブラックリスト入りして必ず審査に通らないとは言えませんが、審査で不利になる可能性は高いです。

CICが提供する個人信用情報の場合は申込情報が照会日より6ヶ月間残されるため、複数のクレジットカードを作りたい場合は半年後を目処に申込することをおすすめします。

クレジットカードのブラックリストに掲載されないケース

クレジットカードのブラックリストに載る可能性が高いのは、お金の支払いをきちんと行っていない場合ですが、ひょっとしたらブラックリストに載りそうだけど実際にはブラックリストに掲載されないケースもあります。

うっかり支払日を忘れていてすぐに支払いした場合

クレジットカードを利用したら支払日までにきちんと銀行口座に入金しておかなければいけませんが、ついうっかり忘れていて支払日に間に合わなかったというケースもあります。支払日に遅れたらブラックリストに載ってしまうのでは?と不安を感じる人もいますが、この場合はケース・バイ・ケースです。

支払日に間に合わなかったものの、きちんとクレジットカード会社に連絡をしてすぐに支払いできた場合は、ほぼ安心できるでしょう。先ほども紹介したように、返済状況に「異動」などと記載されていない限りはブラックではなく、ホワイトに近いグレーな状態なので、審査に大きな悪影響を与えるとは言えません。

ただし、一年のうちに2回以上支払遅延をしていたり、クレジットカード会社に何も連絡をしないまま放置していると悪い印象を与えるため、ブラックリスト入りする可能性もあるので注意しましょう。

公共料金の支払が現金の場合で支払遅延を起こした場合

電気やガス、水道などの公共料金をコンビニ払いや現金払いなどにしている人で支払遅延を引き起こした場合も、クレジットカードのブラックリストに載ることはありません。ただし、公共料金をクレジットカード決済にしている人が支払遅延を起こした場合は、3ヶ月以上の支払遅延が続くとブラックリスト入りする可能性が高いので要注意です。

過払金返還請求を行った場合

クレジットカードや消費者金融などを利用している方で、過払金返還請求を行うとブラックリスト入りするとの噂がありますが、これは事実ではありません。実は、以前に過払金返還請求をすると個人信用情報に「契約見直し」などの情報が登録されていましたが、現在は過払金返還請求があってもこのような情報は登録されません。

ただし注意しなければいけないのが、債務が残っている状態で過払金返還請求を行った場合です。債務が残っている人が過払金返還請求行い、法律に則って利息の計算をし直した結果債務が残った場合には債務整理という情報が残る可能性があります。

また、過払金返還請求を行ったクレジットカード会社に再度クレジットカードを申込した場合、ブラックリスト入りしていなくても印象が悪いため審査に通りにくい可能性があります。

クレジットカードのブラックリストに載っているか自分で確認する方法

ブラックリストとして登録される個人信用情報は、クレジットカード会社や金融機関などがお金の借り入れを希望している人を審査する目的でチェックされるもので、一般の人にとってはあまり馴染みがない存在です。しかし、自分は本当にブラックリスト入りしていないのか不安…という場合は、自分自身で確認することもできます。先ほど紹介した、個人信用情報機関(CIC、JICC、KSC)に開示請求を行なうと、ご本人からの請求でも受け付けしてくれます。

個人信用情報機関 申込方法と手数料
CIC パソコン、スマートフォン:1,000円
郵送:1,000円
窓口:500円
JICC スマートフォン:1,000円
郵送:1,000円
窓口:500円
KSC 郵送:1,000円

クレジットカードのブラックリストに載ってしまい傷ついた信用は回復できる?

自分の個人信用情報にブラック情報が登録されていた場合、クレジットカード会社や金融機関などに悪い印象を与えてしまうため、審査に通りにくくなって希望通りにクレジットカードを作れなかったり、ローンを利用できなくなったりします。一度傷ついてしまった信用を回復させるためには、時間が必要です。

事故情報が登録されている期間

CIC、JICC 延滞情報、債務整理:5年
多重申込:6ヶ月
KSC 延滞情報:5年
債務整理:5年(自己破産は10年)
多重申込:6ヶ月

少なくてもこの期間はブラック情報が登録されたままなので信用を回復させるのは難しいので、少なくても事故情報登録から5年以上の時間が必要です。

また、事故情報の登録期間が過ぎるとブラック情報が個人信用情報から消えますが、真っさらな状態の個人信用情報もあまり印象が良くないと言われています。クレジットカードを初めて作る人はクレジットヒストリーがないので個人信用情報が真っさらな状態でも問題ありませんが、ある程度年齢を重ねて職歴も長い人の個人信用情報が真っさらな状態ということは、ブラックリスト入りしていた過去があると考えられるからです。

ブラック情報が解消されてすぐにクレジットカードの申込をする場合は、できるだけ審査基準が緩いと言われるクレジットカードを選び、ある程度の期間は良いクレヒスを積み重ねて地道に信用回復に努めましょう。

クレジットカードのブラックリスト入りを避けるには

ブラック情報登録期間が過ぎてようやく信用回復できたからには、これ以上ブラックリスト入りするのは避けたいものです。ブラックリスト入りを避けるためには

  • 安定収入を得る
  • クレジットカード決済を定期的に利用して、必ず支払期日を守る

この2つのポイントを守るだけで、特に難しいことはありません。クレジットカード会社にとっては、クレジットカード決済を利用してもらい、期日にきちんと支払いをしてくれる方に対しては高い評価をしてくれるため、クレヒスを積み重ねるほど上質な付帯サービスを提供している上位クラスのクレジットカードへの切り替えを勧めてくれます。

ブラックリスト入りは危険!クレジットカードのご利用は計画的に

クレジットカードはとても便利で頼りになる存在ですが、使い方を間違えてきちんと支払いできない状況になるとブラックリスト入りしてしまい、日常生活にも支障を与えかねません。計画的に正しい使い方をしていれば特に恐れる必要はありませんが、支払遅延などが原因でブラックリスト入りした場合は信用回復までの期間を待って、再度良いクレヒスを積み重ねるようにしましょう。

クレジットカードの選び方Card selection points