nimocaとは?函館や東京でも使える!還元率や特徴、種類を比較
本記事はプロモーションを含みます
『nimoca』をご存知でしょうか?nimocaは九州と函館を中心とした交通系ICカードの一種で、東京でいうSuicaやPASMOなどと同類に当たります。ICカードとして使う分には、他ICカードと相互利用が可能なため全国広範囲に渡って利用可能です。
『nimoca』の特徴は九州・函館に展開する『nimocaエリア』で利用すると、独自の『nimocaポイント』が還元されること。基本的にnimocaエリア在住の方に大きなメリットがある交通系ICカードです。
nimocaとは?
全国各地で交通系ICカード
nimocaを交通系ICカードとして使う場合は全国広範囲に渡って利用可能です。nimocaエリアに加え、Kitaca、PASMO、Suica、manaca、TOICA、PiTaPa、ICOCA、はやかけん、SUGOCAの各エリアでも利用できます。
nimocaエリアは後述のnimocaのポイント特典を受けられる場所と言うだけで、それ以外の場所では使えないと言うことではありません。勿論東京でも使えます。
一部地域ではnimocaが使えないこともあるので注意!
nimocaは一部使えない地域があります。自動改札機を導入していない駅は勿論使えませんし、相互利用に対応していない独自のICカードの地域などでも使えません。大都市は大方対応していると考えて大丈夫です。ICカードマークなどの表記を目印に判断しましょう。
交通系ICカードとしての機能
- 電車自動改札機での入場・出場
- 電車自動券売機などでのチャージ
- 電車自動券売機での普通乗車券の購入
- バス車載機での乗車・降車・チャージ
- カード利用履歴の表示・印字
他社カードが使える駅やバス、コンビニ等でもnimocaにチャージ可能
nimocaは他ICカードと同様に駅の券売機やバス内の端末などでチャージして使います。nimocaエリアではソラリアプラザや、にしてつストアなどの窓口に加え、各所に設置されている『チャージ機』でも可能です。
他にも、kitaca、PASMO、Suica、manaca、TOICA、PiTaPa、lCOCA、はやかけん、SUGOCAの他社エリアのバスや鉄道、コンビニでもチャージが可能です。コンビニはセブンイレブン、ローソン、ファミリーマート、サークルK、ミニストップなどで可能です。レジでチャージしたい旨を伝えましょう。
nimocaオートチャージが可能なクレジットカードも誕生!
nimocaクレジットカードはそれほど多くありません。しかし、電子マネーとのコラボを積極的に行っているANAカードで、nimocaとコラボしたクレジットカードが出ています。それが『ANA VISA nimocaカード』です。
これは既存の『ANA VISA Suicaカード』のnimoca版。ANAカードとnimocaの機能がひとつになった上、定期券機能やANA会員証、nimocaポイントと5つの機能が1つになっています!『ANA VISA nimocaカード』はオートチャージも可能なため、ANAマイルに変わる九州の陸マイラー御用達のクレジットカードとなっています。
交通系電子マネーが使えればnimocaも使える
nimocaは電子マネーとしても利用可能です。こちらもnimocaエリア内のみではなく、全国の右記表記のある店舗や自販機で利用出来ます。尚PiTaPaは電子マネー相互利用サービス対象外なので利用出来ません。ご注意ください。
nimocaが使える&nimocaポイントが貯まるエリア
nimocaエリア内での利用でnimoca独自のポイント『nimocaポイント』が還元されます。ここがnimocaの最大のメリットであり、nimocaエリア(九州・函館)に在住の方におすすめしたいポイントです。
nimocaポイントは『カードポイント』と『センターポイント』の二種類があり、違いはポイントを交換する方法と、貯まる対象のみです(後に詳述)。いずれもnimocaにそのままチャージして使うことになります。
nimoca『カードポイント』が貯まるエリアは九州と北海道のみ
- nimocaエリアでの電車・バス利用でポイント付与
- 対象エリアは福岡・大分・熊本・佐賀・宮崎・函館(一部非対象期間あり)
- nimoca・スターnimoca・クレジットnimocaいずれも付与対象
- 付与日は即時
nimocaを使ってバスや電車に乗るとポイントが貯まります。これを『カードポイント』と言います。交通系ICカードとして使う場合と違い、nimocaポイントが貯まるエリアは九州の特定地域と函館のみになっています。nimocaが使えても、nimocaエリア外ではポイントはつきませんのでご注意ください。付与日は即時で、nimoca・スターnimoca・クレジットnimocaのいずれもポイント付与対象カードです。
nimocaエリアは福岡、大分、熊本、佐賀、宮崎、函館の6つ
nimocaエリアは福岡、大分、熊本、佐賀、宮崎、函館のことを指します。このnimocaエリア内での電車・バス利用でポイントが貯まります。上記nimocaエリア県内であっても、極一部例外がありますので、詳しいnimocaエリアについてはnimoca公式サイトにてご確認ください。
nimocaが使えて『センターポイント』が貯まる加盟店は九州、沖縄のみ
- nimocaエリア内にある加盟店利用でポイント付与
- 加盟店は福岡・熊本・大分・宮崎・沖縄中心。長崎・鹿児島も少数ながらあり
- スターnimoca・クレジットnimocaがポイント付与対象
- 付与日は翌日以降
- 現金・クレジット・電子マネーいずれの支払い方法でもポイント付与
ショッピングでの利用時に貯まるnimocaポイントを、『センターポイント』と言います。nimoca加盟店での利用でポイントがつきます。加盟店は基本的にnimocaエリアに点在していますが、函館はnimocaエリアでありながら加盟店が全くありません。
福岡・熊本・大分・宮崎・沖縄に多くあります。長崎・鹿児島も少し加盟店があります。ポイントの付与日は翌日以降で、センターポイントはクレジット・現金・電子マネーいずれの支払い方法でもポイントの付与対象です。
お買い物でnimocaが貯まる加盟店は九州に集中
上記のエリア以外は加盟店が現時点ではないのでご注意ください。当然首都圏にもありません。函館はnimocaエリアですが現時点では一つも無いようです。
公式サイトに地図で加盟店の有無が検索できるページがありますので、このセンターポイントを利用していきたいを考える場合は、一度自分の行動圏内やよく利用する店舗が加盟店なのかを確認しましょう。地域によっては近くに全く無いことも考えられる数しかまだ展開してませんので気をつけましょう。
『クレジットnimoca』なら全国どこでもクレジットカードのポイントが貯まる!
クレジットカードとnimocaが一体になった『クレジットnimoca』というものがあります。これであれば全国どこでもクレジットのポイントが利用金額に応じてつきます。とは言ったもののやはりnimocaエリア在住の方におすすめしたいカードであることに変わりありません。
なぜなら、nimoca加盟店でクレジットnimocaを使って決済をすれば、センターポイントとクレジット利用分のポイントの二重取りが可能だからです。普段nimocaエリアに住んでいる方は、出張や旅行などでエリア外に出ることがあってもクレジットのポイントがつくので、ぜひ覚えておきましょう。
nimocaの種類を比較
nimoca・スターnimoca・小児用障がい者用カード(nimoca・スターnimoca)・クレジットnimocaがあります。下記表にまとめましたが、クレジットnimocaは少し他3枚と毛並みが違うため表からは除外しました。後に詳述します。
カード名 | nimoca | スターnimoca | 小児用・障がい者用カード |
---|---|---|---|
券面デザイン | |||
購入費用 | 2,000円(デポジット500円、初期チャージ額 1,500円) | ||
購入場所 | バス車内・券売機・駅窓口営業所・バスセンター | 営業所・バスセンター | 営業所・バスセンター |
カードポイント付与(電車・バス乗車) | ○ | ○ | ○ |
センターポイント付与(加盟店で買い物) | × | ○ | ×(nimoca)○(スターnimoca) |
紛失時再発行 | × | ○ | ○ |
最大チャージ額 | 20,000円 | 20,000円 | 20,000円 |
『nimoca』と★付き『スターnimoca』の比較
nimocaとスターnimocaの違いはスターnimocaのみ会員登録が必要(無料)、センターポイントがつく、記名式のため紛失時の再発行が可能(手数料あり)、購入場所(申し込み場所)が限られるです。
かかる費用なども変わりませんので、基本的にスターnimocaはnimocaの上位互換だと思っていいです。唯一劣っている点は購入に少しだけ手間がかかることくらいです。
九州在住の方はスターnimocaがおすすめ!加盟店利用でポイント付帯
お買い物でつくポイントである『センターポイント』が付与されるのはスターnimocaのみになっています。なのでnimocaエリアにお住まいのかたはスターnimocaがおすすめです。紛失時も記名されていますし、再発行も対応しているので安心です。
nimocaには「小児用障がい者用カード」もある
小児用カード | 障がい者用カード | |
---|---|---|
特徴 | 自動で小児運賃で清算(他社エリアでも可) | 自動で割引運賃で清算(他社エリア不可) |
発行可能種類 | nimoca、スターnimoca両方可能 | nimoca、スターnimoca両方可能 |
注意事項 | 小学生以下対象(満12歳になる年度の3/31まで)大人用カードへの変更手続き可能 | 誕生日が有効期限(毎年更新手続きが必要)エリアによっては取り扱いが異なる場合あり |
小児用、障がい者用のカードもあります。両方ともそれぞれの割引運賃で自動的に清算してくれるnimocaで、細かい違いはあれど基本的には普通のnimoca・スターnimocaと変わりません。
小児用、障がい者用ともにnimoca・スターnimocaの選択が可能です。いずれにせよ記名式なので、スターnimocaではなく、nimocaで発行した場合でも紛失時の再発行に対応しています。事情があってカードに記名されるのがどうしても嫌だという人以外は、センターポイントがつくスターnimocaで申し込むのがおすすめです。
『クレジットnimoca』はオートチャージが魅力
クレジットnimocaは、スターnimocaにクレジット機能やオートチャージ・クイックチャージサービスがくっついたようなカードです。スターnimocaのように、カードポイント・センターポイントは勿論のこと、クレジットカード会社のポイントも同時に貯まるので非常にお得なカードになっています。nimocaへのチャージを現金ではなく、クレジットカード払いにすることでそれぞれ3%~のカード会社のポイントが貯まります。nimocaポイントがさらに加算されるカードと、nimocaポイントとは別にクレジットカード会社のポイントが貯まるカードの二種類があります。
クレジットnimocaの共通サービス
- カードポイント・センターポイント両方対応
- 紛失時の再発行可能(要手数料)
- チャージすれば電子マネーとしても利用可能
- オートチャージ・クイックチャージ機能対応
- クレジット決済でもポイント付与
クレジットカードによって展開しているサービスは多種多様ですが、全てに共通しているのは上記のサービスになります。
基本的にはスターnimocaと変わりませんが、大きく違うのはオートチャージとクイックチャージです。
クレジットカードのnimocaオートチャージとクイックチャージ
オートチャージは、改札を通った時にnimoca残額が事前に任意に設定した金額以下になると、設定した金額が自動でチャージされるサービスのことです。忙しい朝に現金が手元になくてチャージができないといった事態や、急いでいるので残額不足で改札に引っかかってしまったなどと言う事態を防げるのが魅力です。
クイックチャージとは専用の端末でクレジットカードを使ってnimocaにチャージできるサービスのことです。クレジットカードを使ってのチャージになるので、現金が必要ないことや、電車やバスに乗らなくてもチャージできる点が魅力です。
nimocaポイントの貯め方と還元率
nimocaポイントは『カードポイント』と『センターポイント』の2種類
nimocaポイントには『カードポイント』と『センターポイント』の二種類があります。両者の違いは貯まる対象と、ポイント付与のタイミングです。共通しているのは、nimocaエリアでしかポイントが付与されない点にあります。他社エリアでは付与されません。
具体的な付与対象は西鉄バス・西鉄電車、昭和バス、大分交通、大分バス、亀の井バス、日田バス、JR九州バス、熊本市電、筑豊電鉄、佐賀市営バス、函館バス、函館市電、nimoca加盟店です。
尚、両方ともポイントが付与された時点では価値がありません。必ず対応端末等で交換を行い、nimocaにチャージするかマイルに交換するかしましょう。
nimoca | スターnimoca | クレジットnimoca | 付与日 | |
カードポイント | ○ | ○ | ○ | 即時 |
センターポイント | × | ○ | ○ | 翌日以降 |
nimoca『カードポイント』はバス・電車でのポイント
カードポイントはバスや電車を乗ることで、利用金額に応じて付与されます。電車とバスで還元率のシステムに違いがあります。まずは電車の場合から見ていきましょう。電車乗車で貯まるカードポイントの場合は、利用金額にその月に何回乗車したかによって決まるポイント付与率を掛けて求まります。
【電車でのポイント】=利用金額×ポイント付与率
当月乗車回数 | ポイント付与率 |
---|---|
1~20回 | 1% |
21~40回 | 2% |
41回~ | 3% |
次にバス・市電・筑豊電鉄での乗車ポイントを見ていきましょう。こちらは利用金額×ポイント付与率(各交通機関により固定)+ボーナスポイントで決まります。ボーナスポイントは当月内に利用した金額により決められています。
【バス・市電・筑豊電鉄でのポイント】=利用金額×ポイント付与率+ボーナスポイント
当月利用金額 | ボーナスポイント |
---|---|
2,000円到達時点 | 50ポイント |
4,000円到達時点 | 100ポイント |
6,000円到達時点 | 150ポイント |
8,000円到達時点 | 200ポイント |
10,000円到達時点 | 250ポイント |
交通機関 | ポイント付与率 |
西鉄バス、大分交通、大分バス、亀の井バス、日田バス、JR九州バス、熊本市電、筑豊電鉄、佐賀市交通局 | 2% |
函館バス・函館市電 | 3% |
昭和バス | 5% |
ボーナスポイントは10,000円以降はまた50ポイントから再スタートで加算されていきます。
nimoca『センターポイント』はお買い物でのポイント
センターポイントはお買い物をした際に貯まるポイントです。スターnimoca、クレジットnimocaにしかつきません。還元率は加盟店ごとに違いますが、大体100円〜200円で1ポイントの還元といったものが多いです。
センターポイントの使いやすい点は、現金・クレジット・電子マネーのいずれの支払い方法でもポイントが還元されることです。ピンと来ない方はTポイントやnanakoなどを想像するとわかりやすいと思います。
加盟店でのショッピングでnimocaセンターポイント付与
センターポイントを狙いたい方は加盟店の分布に注意が必要です。加盟店はnimocaエリアに展開していますが、正直nimocaエリアであっても店舗数的にあまり実用的でない地域もあります。
福岡は圧倒的に店舗数が多く、長崎・熊本・沖縄の那覇市あたりも店舗数が多いです。大分は大分駅の周りは結構店舗数がありますが、離れると疎らになります。鹿児島はかなり少なく、函館に至っては今の所加盟店は1つも無いようです。
クレジットnimocaは更にセンターポイントがつくからお得
センターポイントは三種類の支払い方法(現金・クレジット・電子マネー)いずれもポイント付与対象ですが、おすすめはクレジットnimocaの利用です。クレジットnimocaなら通常のセンターポイントに加え、更に1000円につき3~5ポイント加算されます。
提携クレジットによってはこの加算部分がセンターポイントではなくクレジットカード会社のポイントになるものもあります。いずれにしてもポイントの二重取りが可能です。
nimocaポイントの交換方法
交換機やIC対応券売機などで交換可能
nimocaポイントはカードポイント・センターポイント両方とも、交換しないと意味がないので注意しましょう。交換は商品券などではなく、専用の端末でnimocaにチャージするかマイルに交換するかたちで行います。交換機もnimocaエリアのみにしかありません。
- カードポイント:ポイント交換機・電車チャージ機・IC対応券売機で交換
- センターポイント:ポイント交換機・電車チャージ機
- マイルに交換(JMB nimoca・ANA nimoca):マイル交換機
nimocaポイントの有効期限は最長2年なので注意
ポイントの有効期限は、ポイント付与日から翌年の12月末までです。最長で2年になります。
2018年1月に付与されたポイントも、同年10月に付与されたポイントも2019年12月に失効するといった具合です。交換さえしてしまえば最低利用金額なども特にないので、出来る時にやってしまいましょう。
nimocaのデメリット
ポイントが付与されるのは一部の『nimoca』エリアと加盟店のみ
ポイントがつくことが最大の魅力ですが、nimocaエリア、それもその中でも一部の地域しか加盟店やポイント交換機の数的に実用的ではありません。ICカードとして使う分には全国広範囲で使えますが、例えば東京で使うならSuicaやPASMOの方が利用の制限も少ないですしポイントも貯まるので、わざわざnimocaを選ぶメリットはないでしょう。
nimocaセンターポイントが交換できるのは専用交換機か窓口のみ
ポイント交換に一手間必要なのも使い勝手の悪い点です。専用の交換機や電車チャージ機、対応窓口で行いますが、行動範囲にこれらがないとポイントの意味がなくなってしまいます。ポイントの付与対象と合わせて、交換可能な場所が行きやすい場所にあるかも確認する必要があります。
nimocaがおすすめの方
nimocaエリア在住の方
おすすめの方はnimocaエリアに住んでいる方、が絶対条件になります。ポイントを使わずに単純にICカードとして使う場合でも、nimocaエリア在住であれば使いやすいです。ポイントを活用して行きたい方は、公式サイトの『加盟店ナビ』で行動圏内に加盟店と交換機がどれだけあるか、使いやすい場所にあるかを確認してからにしましょう。
エリア外で出来なくなりがちなこと
- オートチャージが出来なくなる
- ポイントがつかない
- 使えない路線などがちらほら出てくる
nimocaエリア外の方は各地域のICカードがおすすめ
各ICカードでエリア外に出ると、大体上記のことが出来なくなります。逆を言えば、各交通会社が提供していICカードをその地域で使えば、これらのサービスを利用することが出来ることが多いということです。
特別な理由でもない限り、自分の住んでいる地域の交通会社のカードであたりをつけ、それから比較するようにしましょう。
関連記事一覧
よく読まれている記事一覧
クレジットカードの選び方Card selection points
-
クレジットカードおすすめランキング!人気のクレカ最強10枚を紹介
詳細はこちら
-
ゴールドカードおすすめ比較ランキング!ステータス以上のメリットと選び方
詳細はこちら
-
審査が甘いクレジットカード!審査が緩い・通りやすいクレカ6選
詳細はこちら
-
クレジットカードをポイント還元率や交換率で調査!持っているだけでお得なのは?
詳細はこちら
-
即日発行のクレジットカードを調査!最短受取のクレカはどれ?
詳細はこちら
-
ステータス性が高いクレジットカードおすすめランキング!一目置かれる最強の1枚を紹介
詳細はこちら
-
大学生におすすめのクレジットカードを比較!メリット・デメリットまで
詳細はこちら
-
年会費無料のおすすめクレジットカード比較!メリット・デメリットと最強の無料カードも紹介
詳細はこちら
-
20代におすすめのクレジットカード比較!20代で初めてクレカを作るときのポイント
詳細はこちら
-
30代におすすめのクレジットカード5選!恥ずかしくない初めてのステータスカード
詳細はこちら
-
40代におすすめのクレジットカード選び!女性にも最適な年会費無料の1枚も
詳細はこちら
-
50代が持つべきクレジットカード5選!定年後も一生使える!おすすめの一生ものクレカ
詳細はこちら
-
ガソリンカード最強ランキング!ガソリンカードはどれがいい?おすすめカード調査
詳細はこちら
-
フリーター・アルバイト・パートでも作れる厳選クレカ5選
詳細はこちら
-
主婦におすすめのクレジットカード比較!専業主婦でも審査に通る?
詳細はこちら
-
クレジットカード最強マイルカード比較ランキング!マイルが貯まるクレカを紹介
詳細はこちら