SUGOCA(スゴカ)とは?メリットやデメリット、使い方、おすすめカードを紹介
本記事はプロモーションを含みます
SUGOCAはJR東日本のSuicaなどと同様に、ピッとかざすだけで改札をスムーズに通り抜けられる便利なカード。
JR九州エリアの方にはすっかりお馴染みとなっているのではないでしょうか?
SUGOCAはICカード乗車券と電子マネーの2つの機能を備えたカードです。定期券付きSUGOCAはありませんが、クレジットカード機能付きのJQカードがあればオートチャージができます。JR九州ICカード SUGOCAについて解説します。
SUGOCA(スゴカ)とは? JR九州の電子マネー兼ICカード
JR九州の駅で大活躍!人気の電子マネー兼ICカード
SUGOCA(スゴカ)はJR九州が開発した九州で人気のICカード乗車券です。「カイサツも。カイモノも。スッ!とゴー!」っと行けるのが人気の秘密。JR東日本のSuicaや私鉄のPASMOと同様、自動改札機にタッチするだけで通過できます。
最も基本となる「SUGOCA乗車券」は、電子マネー機能と乗車券機能が一体となったICカードです。自動改札機にタッチして通過するだけで、乗車区間の運賃を自動的に精算できます。また電子マネーとしてSuica加盟店などでもお支払いが出来ます。
SUGOCAのタイプは3種類
SUGOCAには、「SUGOCA乗車券」と「SUGOCA定期券」、「SUGOCA特急定期券(SUGOCAエクセルパス)」の3種類があります。残念ながら、定期券とSUGOCAとクレジット機能の3つが一緒になったSUGOCAはありません。
- SUGOCA乗車券…電子マネー+ICカード乗車券
- SUGOCA定期券…電子マネー+ICカード乗車券+定期券
- SUGOCA特急定期券(SUGOCAエクセルパス)…電子マネー+ICカード乗車券+定期券+特急券
SUGOCAはチャージして使う電子マネー
SUGOCAもSuicaなどと同じようにお金を電子マネーにチャージして利用します。基本は現金でのチャージとなりますが、実は現金よりもクレジットカードでのオートチャージという方法でチャージすれば、お得に利用することができるのです。
オートチャージの詳細についてはこれから順を追って解説していきますが、オートチャージは自動的にチャージしてくれる便利なシステム。クレジットカードでしかできない方法で、しかもSUGOCAへオートチャージできる機能が付帯したJQカードなどのクレジットカードでしか利用できません。
SUGOCA(スゴカ)の6つのメリット
メリット①駅の改札をタッチ&ゴー!混雑時もスムーズな通り抜け
これはもう言わずもがなですが、駅の改札をタッチ&ゴーでスムーズに通り抜けられることが第一のメリットです。これはオートチャージのメリットというよりもSUGOCAそのもののメリットということにもなりますが、残高不足なのをうっかりしていて改札で止められてしまうこともないのが、オートチャージの大きな利点です。
メリット②自動でチャージしてくれるから残高が気にならない!現金チャージの手間も不要
SUGOCAのチャージは現金でのチャージしか方法がありません。残高が不足すれば自分で現金をチャージしなければなりません。しかし、オートチャージであれば残高不足で現金チャージする手間も不要です。あらかじめ設定した残高を下回れば自動的にチャージを行ってくれるので、時間の節約にもなります。
メリット③オートチャージだからSUGOCAの残高不足を気にしなくてOK!
これはメリットの①と②に繋がることですが、残高不足を気にしなくてもいいというのは大きなメリットです。その理由は①と②でも書いたとおり、残高不足によって改札で止められる心配もないこと、現金チャージする手目が省けること――などです。
メリット④チャージ金額は1,000円単位!自由度が高いから都合に合わせて設定できる
SUGOCAのオートチャージは、初期設定では残高が2,000円を下回ると自動的に3,000円チャージされるようになっています。もし、この初期設定が少なすぎる、もしくは多すぎるという場合は、自動券売機で自身の都合に合わせて設定を変更することができます。
設定は10,000円を上限とし、その範囲内であれば1,000円単位で設定が可能です。
メリット⑤全国の交通系電子マネーと相互利用が可能
SUGOCAをはじめ、全国の交通機関が相次いで交通系電子マネーを導入した当初は、それぞれのエリア外では利用ができませんでした。つまり、SUGOCAはSUGOCAのエリア内でしか利用できなかったのです。
しかし、現在では全国の交通系電子マネーとの相互利用が可能となっており、SUGOCAを持っていれば全国の交通機関を利用できるようになっています。ただし、オートチャージはSUGOCAのエリア内でしか利用できません。
メリット⑥1枚あれば電子マネー(SUGOCA)とクレジットカードの使い分けができ便利
クレジットカードとSUGOCA一体型であれば、クレジットカード機能とSUGOCA機能の使い分けもできて便利です。クレジットカードでの支払なら通常通りショッピングを、コンビニや駅の売店などでSUGOCAを利用したいなら、一言「SUGOCAで」と言えばOKです。
SUGOCAオートチャージの利用方法
SUGOCAオートチャージにはJR九州のクレジットカード「JQカード」が必要です
オートチャージがJQカードの魅力。というよりJQカードの魅力は、SUGOCAにオートチャージできるほぼ唯一のクレジットカードという点に尽きます。まさに、”オートチャージのためのクレジットカード”がJQカードなのです。
JQカードでオートチャージできるメリットについて、すでに述べたとおりです。ここでは、そのおさらいとともに、実際にオートチャージを利用するための方法などについてご紹介します。
一般のクレジットカードでダメ!通常のチャージとオートチャージの大きな違いは?
SUGOCAのチャージは現金だけしかできません。クレジットカードでチャージできるのはオートチャージを利用する場合だけに限られます。しかもオートチャージができるのはJQカードなど限られたクレジットカードしかありません。
通常のチャージもクレジットカードでは不可能ですから、それだけにオートチャージまでしてくれるJQカードの貴重さが際立つわけですね。
JQカードでSUGOCAオートチャージを利用したい!どんな設定が必要?
SUGOCAのオートチャージは、事前設定が必要なケースとそうでないケースがあります。SUGOCAを持っていない場合は、JQカードとセットで申し込むことができます。その場合はオートチャージサービスへ申し込む必要がなく、発行後すぐに利用可能です。
すでにSUGOCAを持っている場合は、記名式であることが条件です。無記名式を利用している場合は記名式へ切り替えてからオートチャージサービスへ申し込む必要があります。ちなみにオートチャージサービスへの申し込みはネットと郵送のみで、手続きには最長1ヶ月ほどの時間を要します。
SUGOCAにオートチャージできる!おすすめJQカード3選
イオンでお買い物する方におすすめ!年会費無料
西友・リヴィンでお買い物する方へ!年会費無料
アミュプラザで5~10%割引き!新大阪への新幹線もお得
SUGOCAにオートチャージ可能なJR九州のJQ CARD!JRキューポは電子マネーで利用
年会費 | 初年度:無料 2年目以降:無料※条件付き |
---|---|
還元率 | 0.5%~2.0% |
発行日数 | 最短3営業日 |
JALユーザーにお勧め!マイレージバンク機能付き
JRキューポにJALマイルも貯まる!SUGOCA一体型JQカード
JR九州の駅ビルでお得!各店舗で5%オフなどの特典盛りだくさん!年会費実質無料
年会費 | 初年度:無料 2年目以降:1,375(税込)※条件付き無料 |
---|---|
還元率 | 0.5% |
発行日数 | 約3週間 |
JRキューポとは? SUGOCA(スゴカ)のポイントプログラム
JR九州のポイントが統一!JQカードで「JRキューポ」がたまる!
2017年7月7日より、SUGOCAの利用で貯まるSUGOCAポイント、JQカードの利用で貯まるJQポイント、インターネット列車予約で貯まるeレールポイントの3つが統合され、新しく「JRキューポ」というポイントサービスがスタートしました。
JRキューポなら3つの方法でポイントがたまる!
これまでJR九州で取り扱っていた3つのポイントサービスが統合されたことで、これまで以上に効率的にポイントを貯めることが可能になりました。SUGOCAを利用しても、JQカードを利用しても、インターネット列車予約サービスを利用しても、すべて同じポイントを貯められるのは嬉しい魅力。現在のカードは切り替えの必要もなくそのまま利用可能なのも安心ポイントです。
JQ CARDでたまるJQポイントとは? JRキューポにまとめよう!
JQポイントは、各JQカードを利用した場合に付与されるポイントプログラムです。利用200円につき1ポイントのJQポイントが付与され、還元率は0.5%(ゴールドカードは1.0%)です。SUGOCAオートチャージサービスを利用していれば、貯まったJQポイントを100ポイント=100円としてSUGOCAへ移行することができるほか、JR九州旅行券や各種ショッピングチケットなどと交換ができます。このJQポイントが、2017年7月7日以降からJRキューポに変わります。
SUGOCAでたまるSUGOCAポイントとは? JRキューポに変わった!
SUGOCAの利用運賃ごとに1%のポイントが付与されるSUGOCAポイント。自動券売機で自由席特急券をSUGOCAで購入すれば5%還元、利用路線によっては最大10%還元という高還元も魅力です。もちろん、SUGOCA加盟店で利用すればポイントが貯まります。貯まったポイントはポイントチャージという形でSUGOCAへ再チャージすることも可能。このSUGOCAポイントが、2017年7月7日以降からJRキューポに統一されます。
ネット予約でたまるeレールポイントとは? JRキューポに統一!
eレールポイントとは、JR九州のインターネット列車予約サービスで貯まるポイントです。JR九州内なら100円ごとに1ポイント、乗り継ぎを含む他社の路線を利用する場合は200円ごとに1ポイントが付与されます。貯まったポイントはTポイントやPontaポイントなどへ移行することができます。このポイントサービスが2017年7月7日以降、JRキューポへ統一されます。
「JRキューポ」へのまとめ方
これまで通り、SUGOCAやJQカード、インターネット列車予約サービスそれぞれを利用すれば、JRキューポを貯めることができます。それぞれに貯めたJRキューポをまとめるためには、「おまとめ登録」が必要です。
3つのポイントは「JRキューポ」にまとめると、合算してつかえる!
JRキューポのまとめ方は次の通りです。
- ネットで「JRキューポ」を検索してwebサイトへアクセス
- JR九州web会員のIDとパスワードでログイン(会員IDがなければ新規登録してログイン)
- お手元のJQカードやSUGOCAを登録
- おまとめ手続き完了
「おまとめ登録」が完了すれば、合算してJRキューポを使うことができるようになります。
「JRキューポ」の使い方
貯まったJRキューポは、SUGOCAへのチャージやショッピング、TポイントやPontaポイントなどへの移行、旅行などで活用することができます。
SUGOCAにもチャージできる!提携ポイントへの交換も可能!
JRキューポ1ポイント=1円でSUGOCAへチャージ可能です。貯まったJRキューポをSUGOCAへチャージする場合は、「ポイントチャージ機能付自動販売機」でチャージできます。
また、TポイントやPontaポイント、G-Pointなどの提携先ポイントサービスへの移行が可能です。
JRキューポはショッピングや旅行、宿泊に使える!
JQカードを持っている方であれば、ポイント交換機でアミュプラザショッピングチケットの引換券を発行後、インフォメーションにてショッピングチケットに交換できます。また、JR九州旅行券への交換ができるほか、ホテルギフト券への交換など、旅行や宿泊にも活用できます。
SUGOCA(スゴカ)のデメリット
SUGOCAにオートチャージできるクレジットカードはかなり少ない
SUGOCAへオートチャージできるクレジットカードは、JQカードと『イオンSUGOCAカード』などほとんどありません。SUGOCA一体型クレジットカードは、オートチャージに利用できるクレジットカードの種類が限られているため、選択肢の幅が狭いというデメリットがあります。
JQカードだけがオートチャージ可能!選択肢はそう多くない!
選択肢という意味では確かに不利ではありますが、それでも、JQカードのラインナップがある程度豊富なのはメリットと言える部分です。クレディセゾンはじめ、イオンやエポスカード、三菱UFJニコス、九州の各銀行などと提携して利便性を高めてくれている点は大きく評価できます。
モバイルSuicaのような利便性はない! モバイルSUGOCAは存在しません
JR東日本のSuicaには、モバイルSuicaという強力なツールがあります。Suica利用者の利便性を高めているのは、このモバイルSuicaの存在があってこそ! と言えるほどです。
しかし、SUGOCAにはモバイルSuicaのようなものはありません。利便性という点ではSuicaに劣ってしまうのは否めない部分でもあります。とはいうものの、これはSUGOCAに限らず、他の交通系電子マネーに共通するデメリットとも言えます。
SUGOCAにもオートチャージの金額に限度がある! 利用頻度を見極めて賢く利用しよう
便利なオートチャージですが、無限にチャージできるというわけではありませんので、その点にも注意が必要です。SUGOCAのオートチャージは、1日10,000円までを上限とし、1ヶ月50,000円を超えたオートチャージはできません。
現金でのSUGOCAチャージ方法
JQカードでオートチャージできない時は現金でSUGOCAにチャージ!
JQカードを使ってオートチャージする以外、SUGOCAにチャージする方法は現金以外ほとんどありません。最も一般的な現金チャージの方法を解説します。
もし万が一、JQカードでオートチャージを利用できなくなった場合のことも考えて、オートチャージ以外の方法、つまり通常のチャージ方法についても知っておいて損はありません。いざという時に、通常のチャージ方法を知っていれば混乱を招かずに済みます。
SUGOCAのチャージ機でチャージ
席に設置されているSUGOCAの現金チャージ機にSUGOCAのICカードをセットし、紙幣を挿入してチャージします。
駅の券売機でSUGOCAにチャージする
SUGOCA発売機能付自動券売機にSUGOCAのICカードを挿入し、希望のチャージ金額を選択後、紙幣を投入してチャージが完了します。
SUGOCAを自動精算機でチャージする
SUGOCA対応自動精算機のICカードホルダーにSUGOCAのICカードをセットし、希望のチャージ金額を選択後、現金を投入してチャージします。
コンビニやドラッグストアでSUGOCAをチャージ
セブンイレブン、ローソン、ファミリーマート、サークルKサンクス、デイリーヤマザキ、ミニストップ、ポプラなどのコンビニで現金チャージが可能です。また、イオンやマックスバリュ、ドラッグイレブンでも現金チャージができます。
番外編!東京でSUGOCAをチャージする方法!
全国の交通系電子マネーとの相互利用が可能のため、東京でもSUGOCAを利用できます、チャージに関しては、オートチャージこそできませんが、自動券売機や乗り越し精算機などで現金チャージが可能です。また、SuicaやPASMOをチャージできるコンビニ(セブンイレブン、ローソン、ファミリーマートなど)でもSUGOCAのチャージが可能です。
SUGOCAの利用可能エリアは?九州でも使えない場所がある?
SUGOCAはJR九州の電子マネーですから、JR九州であればどこでも利用可能です。ただし、SUGOCAは九州内でエリア分けされています。同じJR九州であっても、エリアをまたいだ利用ができません。その点を含めて解説していきます。
ICカードが未対応の駅では使えない!事前チェックは必須
JR九州でも、ICカードに未対応の駅が多くありましたが、現在ではSUGOCA用の簡易改札機が設置されるなどして、ほとんどの駅で利用できます。ただし、例えば鹿児島県・日豊本線の「竜ヶ水駅」など、SUGOCAの利用ができない駅もあります。
同じSUGOCAエリアでも4つのエリアがある!エリアをまたいで利用できない!
同じJR九州でも、SUGOCAのエリアは4つに分けられています。
- 福岡・佐賀・大分・熊本エリア
- 宮崎アリア
- 長崎エリア
- 鹿児島エリア
上記4つのエリアをまたいでSUGOCAを利用することはできませんので、注意しましょう。
全国の交通系電子マネーとの相互利用ができるから九州以外でも利用可能! ただしオートチャージは九州エリアのみ!
先にメリットの項目でもご紹介しましたが、SUGOCAは全国の交通系電子マネーとの相互利用が可能です。SUGOCAがあれば、福岡地下鉄のはやかけん、西鉄を中心に九州のバスや電車で利用できるnimoca、JR東日本のSuicaや東京メトロなどを中心にバスや電車で使えるPASMO、JR北海道のKitaca、JR東海のTOICA、東海・近畿などの鉄道およびバス会社などが発行するPiTaPa、JR西日本のICOCAなどのエリアでも利用できます。
ただし、オートチャージできるのはJR九州のSUGOCAエリア内だけに限られているため。残高不足には注意しましょう。
関連記事一覧
よく読まれている記事一覧
クレジットカードの選び方Card selection points
-
クレジットカードおすすめランキング!人気のクレカ最強10枚を紹介
詳細はこちら
-
ゴールドカードおすすめ比較ランキング!ステータス以上のメリットと選び方
詳細はこちら
-
審査が甘いクレジットカード!審査が緩い・通りやすいクレカ6選
詳細はこちら
-
クレジットカードをポイント還元率や交換率で調査!持っているだけでお得なのは?
詳細はこちら
-
即日発行のクレジットカードを調査!最短受取のクレカはどれ?
詳細はこちら
-
ステータス性が高いクレジットカードおすすめランキング!一目置かれる最強の1枚を紹介
詳細はこちら
-
大学生におすすめのクレジットカードを比較!メリット・デメリットまで
詳細はこちら
-
年会費無料のおすすめクレジットカード比較!メリット・デメリットと最強の無料カードも紹介
詳細はこちら
-
20代におすすめのクレジットカード比較!20代で初めてクレカを作るときのポイント
詳細はこちら
-
30代におすすめのクレジットカード5選!恥ずかしくない初めてのステータスカード
詳細はこちら
-
40代におすすめのクレジットカード選び!女性にも最適な年会費無料の1枚も
詳細はこちら
-
50代が持つべきクレジットカード5選!定年後も一生使える!おすすめの一生ものクレカ
詳細はこちら
-
ガソリンカード最強ランキング!ガソリンカードはどれがいい?おすすめカード調査
詳細はこちら
-
フリーター・アルバイト・パートでも作れる厳選クレカ5選
詳細はこちら
-
主婦におすすめのクレジットカード比較!専業主婦でも審査に通る?
詳細はこちら
-
クレジットカード最強マイルカード比較ランキング!マイルが貯まるクレカを紹介
詳細はこちら