国内最大級299枚のカードの中から、ピッタリな便利で得するカードが見つかる!

クレジットカードの3Dセキュアとは?

本記事はプロモーションを含みます

当サイト内で紹介する商品やサービスの一部には広告が含まれています。

クレジットカードのセキュリティサービス

インターネットを使ったオンライン不正利用、クレジットカードのなりすまし被害などを防止するための対策の1つとして、「3Dセキュア」というシステムがあります。「3Dセキュア」とは、クレジットカードを使った決済時に使われる本人認証サービスの一種です。

「3Dセキュア」とは

VISAが開発したより安全な本人認証サービス

「3Dセキュア」は、VISAインターナショナルによって開発された本人認証サービスです。

呼び方は異なりますが、今では「MasterCard」や「JCB」、「アメリカン・エキスプレス」も採用しています。

「3Dセキュア」に対応しているオンラインショップでは、より安全な買い物をすることができます。

3Dセキュアの各サービス名称

  • VISAカード・・・VISA認証サービス
  • マスターカード・・・SecureCode
  • JCBカード・・・J/Secure

セキュリティコードの安全性を補うシステム

通常、クレジットカードでのショッピングでは、カード番号や有効期限、セキュリティコードなどの入力を通じて本人認証が行われます。しかし、本人認証とはいえ確実に本人であるかを識別するのはなかなか難しいものがあります。

名前もカード番号も有効期限もセキュリティコードも、すべてカードに記載されているので、特にネット上のオンラインショッピングにおいてなりすまし犯罪などの被害が後を絶たないのです。

事前登録したパスワードを使う本人認証サービス

3Dセキュアはクレジットカードを持っている本人がパスワードをあらかじめカード会社に登録しておき、ショッピングなどの際にその暗証番号(パスワード)を入力しなければ使用できないようにするシステムです。

クレジットカードの表面にも裏面にもパスワードは書かれておらず、あらかじめ登録したパスワードは本人以外に知られることがないので、カードの不正利用防止に大きな威力を発揮します。本人以外、暗証番号を知り得ないため、様々な不正に柔軟に対応できるのが利点でもあります。

ネットショッピングの被害防止に役立つ

3Dセキュアを利用するには、お店側も3Dセキュアを導入している必要があります。

ユーザー側も登録にしておいたパスワードを忘れてしまうと購入できないなどのデメリットもあります。

「ダイナースカード」は3Dセキュアの本人認証サービスに未対応

とはいえ、もっとも被害の多いネットショッピングの不正利用対策としてはとても有効なシステムでもあります。特に3Dセキュアを導入しているショップは、安全性に最大限配慮しているお店として信用性も高まります。

セキュリティコードよりも安全性に優れている

セキュリティコードはカードに印字されているため、3Dセキュアのようにパスワードを忘れてしまうなどの恐れがないという利点もあります。

しかし、カード自体を盗まれて悪用されてしまえば、セキュリティコードの意味がなくなってしまいます。そういった面では3Dセキュアの方が安全性の面でセキュリティコードよりも高いといえます。

「3Dセキュア」を使ったオンライン決済の利用方法

パスワード

事前登録:会員専用WEBサービスで暗証番号を設定

「3Dセキュア」を採用している会社はそれほど多くありません。しかし「オンライン不正利用保険」を自動付帯しているクレジットカード会社は「3Dセキュア」対応を積極的に行っているようです。

多くの場合、各カード会社が提供している「会員専用WEBサービス」に登録する際に、3Dセキュアの「本人認証用パスワード(暗証番号)」も登録することになります。まずは「会員専用WEBサービス」にログインしてみてください。わからないときはフリーコールで問い合わせするのがおすすめです。

利用方法:注文内容確定後に3Dセキュアパスワードを入力

決済時の利用方法も簡単で、オンラインショッピング時には、これまで通りカード番号や有効期限を入力してもらいます。すると注文内容を確定させる前に画面の表示が変わり、クレジットカード会社の3Dセキュアパスワード入力画面が表示されます。ここで登録した3Dセキュアのパスワードを入力することで、本人認証が行われるのです。

パスワードを入力しなかったり、入力したパスワードが間違っていれば絶対に決済が行われることはありません。

2重の安全性:秘密のメッセージで安全性を保証

さらに3Dセキュアでは、パスワードを入力する際に自分があらかじめ登録しておいたメッセージを表示させることもできます。パーソナルメッセージと呼ばれるこのシステムは、その認証が正規のカード会社からのものであることを確認することができるわけです。このシステムを利用すれば、フィッシング詐欺の防止にもなります。

ただし、このパーソナルメッセージはすべてのカード会社で提供しているサービスではないので、もしパーソナルメッセージに関心があるのであれば、そのサービスを提供しているカード会社を選びましょう。

大手3ブランドが採用した世界標準の本人認証方法

3Dセキュアであれば、パスワードは自分にしかわからないわけですからカード決済を安全に行えるという利点があります。また、登録も無料なので、希望すれば誰でも利用することができます。アメリカやEUをはじめアジア太平洋地域を中心に世界での利用も広まっているシステムなのです。

デメリットはパスワードを忘れないかどうか

唯一、3Dセキュアのデメリットといえば、パスワードそのものです。登録しているパスワードを忘れてしまえばカード決済を行うことができません。また、3Dセキュアを登録していてカードを悪用された場合、基本的には補償の対象となりますが、他人から推測されやすいパスワード(誕生日など)を使用していた場合、補償の対象とならないカード会社もあります。

その辺りの対応はカード会社によってまちまちなので、登録の前にそのカード会社の補償内容についても把握しておく必要があります。

カード会社によっては、3Dセキュアを必須化しているところもあります。セキュリティという面からいえば、確かに従来のシステム以上に有効でもありますから、これから3Dセキュアのさらなる普及に伴い、必須化するカード会社も増えていくかもしれません。

3Dセキュア機能付きクレジットカードのメリットとは?

メリット①本人認証パスワード付きだから安全性が高い!

カードブランド3社の本人認証サービスは各々名称が違いますが、総じて「3-Dセキュア」と呼ばれる本人認証システムを導入しています。

従来のカード番号やセキュリティコード、それに有効期限に加えて、利用者本人にしか知り得ないパスワードを入力することでカードの決済が可能になるわけです。

たとえ、誰かがクレジットカードを悪用しようと企んでも、3Dセキュアのパスワードが分からなければ絶対に決済することはできません。ネット決済の安全度が極めて高いのが特徴です。

メリット②フィッシング詐欺・偽ショッピングサイトが見抜ける

また、パスワードと一緒にパーソナルメッセージを登録しておけばさらに確実です。ネット上でのショッピングの際、パスワードを入力する段階で、このパーソナルメッセージが表示されます。

つまり、これが表示されなければ偽の入力画面ということになり、フィッシング詐欺も防止することができるのです。せっかく3Dセキュアに登録していても、フィッシング詐欺でパスワードを盗まれては意味がありません。ですからパスワードの他にパーソナルメッセージを登録しておけば、安心してネットショッピングを楽しめるのです。

メリット③「3-Dセキュア」は成りすまし詐欺を防ぐ

多くの場合、ネット上でクレジットカードを利用するには、カード番号とセキュリティコード、それにカードの有効期限を入力することで決済が可能となります。ところが、これらの情報というのはクレジットカード自体に記載されているため、第三者も容易に盗み出すことができてしまいます。つまり、フィッシング詐欺などに気を付けていたとしても、なりすまし被害に対しては穴だらけでもあるわけです。

しかし「3-Dセキュア」があれば、成りすまし詐欺を未然に防ぐことが出来ます。オンラインプロテクションと共に絶対に登録しておきたいサービスです。

3Dセキュア機能付きクレジットカードのデメリット

デメリット:パスワード管理は厳格に!保証の対象外になります

ただし、注意点があります。それはパスワードを忘れないようにしなければならないということです。パスワードを忘れてしまうと、当然ながら決済を行うことができません。

また、第三者からも容易に推測できるようなパスワードを使用していて被害に遭った場合は、補償の対象外となってしまうこともあります。パスワードを漏らしてしまった場合も同様です。そのため「3-Dセキュア」用パスワードの設定と管理は慎重に行いましょう。

関連記事一覧

よく読まれている記事一覧

クレジットカードの選び方Card selection points