国内最大級299枚のカードの中から、ピッタリな便利で得するカードが見つかる!

クレジットカードの海外旅行保険の使い方や利用付帯との違い、注意点を紹介

本記事はプロモーションを含みます

当サイト内で紹介する商品やサービスの一部には広告が含まれています。

クレジットカード付帯の海外旅行傷害保険について
クレジットカードに付帯されているサービスは様々ありますが、海外旅行傷害保険の付帯サービスは、海外キャッシングと共に国外への旅行の際にはとても心強い付帯サービスです。

ただし海外旅行保険には使い方に違いがあります。海外旅行傷害保険が自動付帯であれば安心ですが、利用付帯であれば、クレジットカードで支払いを行うなど適用条件があります。

クレジットカードは海外旅行傷害保険の適用条件など使い方を把握しておかないと、とんでもない落とし穴にハマってしまうこともあります。

クレジットカードの海外旅行保険の使い方

まず利用付帯か自動付帯か確認する

クレジットカード付帯の海外旅行保険の使い方
「自動付帯」のクレジットカード 自動的にクレジットカードの海外旅行保険が有効になる
「利用付帯」のクレジットカード 指定された内容に沿ってクレジットカードを使わないと海外旅行保険が無効になる
自動付帯と利用付帯の両方に該当するカード 原則として自動付帯。
指定された条件に沿ってカードを使うと補償額がアップする。

利用付帯だとクレジットカードで支払いわないと保険が使えない

海外旅行保険が利用付帯のクレジットカードはけっこうありますが、使わないまま旅行に出てしまったらアウトです! 必ず、条件をよく読んで使っておきましょう。

海外旅行保険が有効になる条件

ありがたいことにたとえ利用付帯だったとしても、クレジットカードの海外旅行保険を有効にする方法は難しくないです。

たいていの場合、旅費の支払いや交通費の支払いに、そのクレジットカードを使うだけで事足ります。

考えられるのは、以下のような使い方です。

  • 旅行会社へのツアー代金の支払い
  • 航空券のチケットの支払い
  • 自宅から空港までの、電車賃やバス運賃の支払い

なお、旅行がはじまってからの支払いでもOKとなる場合がありますが、その場合は決済が完了した時点からが保険の補償期間になります。

たとえば支払い前に具合が悪くなって現地の病院に行っていたら、その治療費は保険で賄えません。

もう1点、補足ですが交通費の支払いは「公共の交通機関」が対象となります。飛行機や鉄道、バスやタクシーなどです。

しかしレンタカーの費用は、対象外となるものと思ってください。また、マイカーで自宅から空港まで移動して、その道中でかかった高速道路の料金やガソリンの購入費を手持ちのカードで支払った場合も対象外です。

クレジットカードの海外旅行保険の注意点

海外旅行保険付きクレジットカード選びで、多い間違いに「最大の補償額ばかりを見て選んでしまうこと」があります。「最大補償額:5000万円」なんて書いてあると、それだけで十分に思えてくるでしょう。

確かに最大補償額の高さは、判断材料のひとつにはなるでしょう。しかしそこだけしか見ないのはいただけません。

海外旅行保険で重要なのは死亡・後遺障害よりも疾病・傷害治療の金額

クレジットカードの海外旅行保険の説明文はネット上にたくさんありますが、多くの場合、海外旅行傷害保険も国内旅行傷害保険も共通して「最大補償額」しか書かれていません。肝心なのは傷害疾病治療の補償額です。

確かに死亡・後遺障害の最大補償額も大事ですが、それは大半が自分が亡くなった後のこと。使い方で重要なのは、生きているときに必要で、今後の人生でも必要になる疾病・傷害治療と携行品損害です。この2点をチェックするようにしましょう。

海外旅行で1番お世話になる海外旅行保険は携行品損害!

さて病院に行くことよりもさらに多いのが、荷物が壊れたりなくなったりすること。破損や盗難に備えて、携行品損害の補償額をたっぷりと用意しておくに越したことはありませんね。

利用付帯のクレジットカードだとしても、補償額はしっかりしているので、万一のために確実にかけることが大切です。

ポイントは疾病・傷害治療が高額なこと

それにしてもなぜ、クレジットカードの海外旅行保険で疾病・傷害治療の内容や補償額が重視されるのでしょうか。その答えは極めて単純です。「疾病の医療費も、障害の医療費も、べらぼうに高くつく恐れがあるから」。

実は日本のように、国民全員が医療費の半分以上を負担してもらえる医療保険制度に加入できる国は貴重なのです。

医療保険の破たんが叫ばれて久しいアメリカ合衆国に至っては、虫垂炎で病院に運ばれただけで、日本円にして数百万円もの請求を受けることがあります。ヨーロッパやアジアでも、50万円を超える国はさほど珍しいとは言えないのだとか。

というわけで、疾病・傷害保険の補償額は旅行中に突然病院に搬送されるような事故や疾患に襲われても大丈夫なくらいはほしいところです。

家族特約が使えるかどうか確認

家族特約がある場合なら、カードの加入者本人と同様の基準で旅行中に保険が適用されます。ただし、すべてが同じではありません……補償額は、本人と家族では差がつくことがあります。

このクレジットカード付帯の海外旅行傷害保険の家族特約は、家族カードに加入して利用できる海外旅行保険とは別物です。家族特約は付帯するクレジットカードも限られるため、詳しくは別記事でご確認下さい。

「家族」の対象範囲を確認しよう

家族特約の対象は相当に近しい家族であることが条件(「生計をともにしている」、といった文言が入っていることがふつう)です。

夫・妻といった配偶者や両親については、対象になるカードとならないカードがあります。子供については、18歳未満で同居していれば対象になる可能性が高いでしょう。

ただしカードによって家族特約の対象は少しずつ変わります。最終的に、自分自身で確かめる必要があると思ってください。

キャッシュレス診療が受けられるか確認する

海外の病院で治療費が高くつくことは述べたばかりですが、そのお金をカードが全額立て替えてくれるのです。

キャッシュレス診療がついているクレジットカードなら、病院に搬送されるようなことがあってもお金で困り果てることはないわけです。

キャッシュレス診療ではないカードの場合

疾病・傷害保険が高額の場合でも、キャッシュレス診療ではないカードだったら、病院で請求された額をまず自分で払わないといけません。

その支払いは、立て替えたことになります。請求書等の書類を受け取っておいて、帰国してからカード会社に連絡して保険の適用を受ける手続きをします。手続きがうまくいけば、払ったお金はすべて戻ってくるでしょう。

キャッシュレス診療でもキャッシュが結局必要になることもある

キャッシュレス診療も万能ではありません。たとえば、これは各病院と提携しないと成立しないサービスです。渡航する国や地域によっては、そのカードとキャッシュレス診療の契約をしている病院が存在しない可能性があります。

また、病院に行く前にカード会社に連絡して言われた通りにしないと、キャッシュレス診療が有効にならない恐れがあります。このため、たとえば事故等で意識を失ってしまった間に病院に担ぎ込まれたときはキャッシュレス診療の手続きができず、全額を立て替えなくてはならなくなることもあり得るのです。

キャッシュレス診療を使えなかったら、その場で請求された医療費を払うしかありません。ただし、書類等を忘れずにもらっておくべき。それがあれば、帰国してからカード会社に払ったお金を戻してもらう手続きができます。

緊急医療アシスタンスサービスはあると便利

これも、疾病・傷害保険と一緒に使えるとうれしいサービスです。海外で本当にけがや病気をしたとき、まずしなければならないのは助けを求めることでしょう。しかし、そもそもどこに連絡したらわからないのが当たり前でしょう。まして、語学力に恵まれている人ならともかく、現地の言葉で交渉しなければなりません。

「緊急医療アシスタンスサービス」は、このような緊急事態のために考案されました。これは、けがや病気をしたときに使うホットラインのようなもので、電話したら訓練を受けたオペレーターが応答して、どうすればいいのかてきぱきと指示してくれます。

  • 病院等の案内・紹介(移送が必要なときは、その手配も頼める場合があります)
  • キャッシュレス診療の使い方のアドバイス
  • 帰国手続きの援助
  • 助けが必要なときは、家族等の渡航手続きの援助
  • 行方不明や遭難といった事故の場合は、捜索や救助の手配

緊急医療アシスタンスサービスは基本的に、お金を気にせずに使えます。ただし補償額の限度を超えるようなことになったら、その分はカード保有者が負担することになります。

年会費無料で使えるかどうか

クレジットカードにつきものなのが、年会費ですね。最近は、年会費が全然ないカードもありますし、簡単な条件を満たせば年会費を実質ゼロにできるカードもありますが。

もっとも、年会費が永年無料のカードとなると、海外旅行保険の内容は手薄になる傾向があります。年会費がないのに旅行保険が充実しているカードはかなり少ないのです。

海外旅行保険は、実際に使う機会は少ないもの(無事に旅行が終わるのなら、それに越したことはありませんし、文句は言いにくいでしょう!)。旅行好きな人でも、年にせいぜい数回しか海外に行く機会がないのがふつうですし、下手をすると何年も海外に行かずに終わることだってふつうでしょう。

それでも年会費は、毎年払わないといけません。つまり、年会費を払う価値があるカードなのかを考えて選ぶ必要があるのです。

それでも海外旅行保険は必要ですし、海外に行く人にとって保険が弱いカードを選ぶことは賢明ではありません。

保険の内容をグレードアップさせるために、手持ちのカードの枚数自体を増やすという方法もおすすめです。

海外旅行先の病院で使えるクレジットカードか確認する

クレジットカードは種類が山のように多いですが、提携しているブランドは少ないです。

旅行を計画している国・地域であまり使い道がないブランドだったら、行ってから後悔することになるでしょう。旅行の予定を決めるときに、手持ちのカードのブランドが行きたい場所で十分に使えるのか、そこも確認すべきでしょう。

ちなみに、クレジットカードを2枚持参する方法で保険の補償額をアップする手段を使うのなら、ブランドも分けたほうがよいでしょう。

  • 2枚のうち1枚は自動付帯にする
  • 2枚のうち1枚は年会費が無料の種類にする

という風に使うのがおすすめです。

持病には適用されない

保障を受ける場合には、付帯されている海外旅行保険の保障期間も重要になってきます。

ほとんどの海外旅行保険付帯サービスでは、一回の旅行に際して3ヶ月までという期限を設けています。もし旅行が長期に及ぶ場合には適用されなくなってしまう恐れもあることを知っておきましょう。

さらに、持病を抱えている人も要注意です。ほとんどの場合、持病に関しては保障の適用外というところが多いのが現実です。

保障を受けたいという場合には、任意で保険会社の別の海外旅行保険に加入して、持病の保障を受けることができる特約などを付けなければならないということも併せて知っておきましょう。

クレジットカードの海外旅行保険まとめ

日本では10万円以内で間に合うようなけがや病気でも、海外ではその10倍以上の額を請求される可能性があります。

したがって、海外に行くのならその高額な医療費を確実にカヴァーできる保険をつけないといけません。

また、クレジットカードの付帯サービスで数千万円まで補償する海外旅行保険があったとしても、高額な保障の多くは傷害死亡などの場合であってそれ以外には保険が適用されない場合もあることを知っておきましょう。

特に海外で治療を受けたりした場合には、日本の何倍も医療費を請求されるケースがほとんどです。万が一、病気や怪我などで治療や入院などをした場合に備えて補償内容などは確認しておくことが大切です。

クレジットカードの選び方Card selection points