ヤマダLABI ANAマイレージクラブカード セゾン・アメリカン・エキスプレスカードの特徴や口コミ評判をチェック
本記事はプロモーションを含みます
年会費 | 初年度:無料 2年目以降:550円(税込) |
---|---|
還元率 | 0.5%~10.5% |
発行日数 | 最短4営業日 |
年会費 | 初年度 | 無料 |
---|---|---|
2年目以降 | 550円(税込) | |
家族カード | - | |
旅行保険 | 海外 | |
国内 | ||
ETCカード | 発行手数料 | 無料 |
年会費*1年目 | 無料 | |
電子マネー | ||
国際ブランド | ||
発行会社 | クレディセゾン | |
発行期間 | 最短4営業日 |
- point1ヤマダ電機でヤマダポイント10%還元!永久不滅ポイントも!
- point2ANA航空券、出光・コスモ石油でもポイントが2重で貯まる!
- point3ヤマダポイント⇔ANAマイル⇔永久不滅ポイントを交換可能!
ヤマダLABI ANAセゾン・アメックスの特徴
魅力:ヤマダ電機でのお買い物が最もお得なメンバーズカード
「ヤマダLABI ANA マイレージクラブカード セゾン アメリカン・エキスプレス」は、一言で言えば最もお得なヤマダ電機のポイントカードです。ただし「ヤマダ電機」だけでなく、「ANA」、「セゾンカード」、「アメリカン・エキスプレス・カード」の4つの特徴を兼ね備えたカードとなっています。
まさに長いネーミングから受けるイメージそのままです。
ヤマダLABI ANAセゾン・アメックスのメリット
メリット①3種類のポイントが貯まるクレジットカード
このカードで貯めることができるポイントは、ヤマダ電機の「ヤマダポイント」、クレディセゾンの「セゾン永久不滅ポイント」、そして全日空の「ANAマイレージ」の3つです。
クレジットカード利用で貯まる3種類のポイントは、ひとつにまとめて使用することもでき、個々バラバラに利用することもできます。例えばANAで貯めたマイルをヤマダポイントにまとめたり、逆にヤマダで貯めたポイントをANAマイルへまとめることもできます。
永久不滅ポイントは、ヤマダポイントかANAマイルのどちらかと交換することができます。
もちろん、ヤマダポイントはヤマダポイントとして、ANAマイルはANAマイルとして確保しておきたいという場合にはそれも可能です。
3種類のポイントを相互交換できる!
例えば、「セゾン永久不滅ポイント」200Pに対して、「ヤマダポイント」1,000P、「ANAマイル」625マイルと交換できます。
一方で、「ヤマダポイント」4,000Pに対して、「ANAマイル」1,000マイルに交換できます。
また「ANAマイル」10,000マイルに対して、「ヤマダポイント」10,000Pとしてそれぞれ交換することができます。
メリット②ヤマダ電機で10%還元!永久不滅ポイントも貯まる!
通常、ヤマダ電機でのショッピングは、クレジットカード払いとヤマダポイントカードの組み合わせで8%のヤマダポイントが付与されます。10%還元されるのは現金払いのみです。
しかしこの「ヤマダLABI ANAマイレージクラブカード《セゾン》アメリカン・エキスプレス」カードを使用すれば、クレジットカード払いで10%のヤマダポイントが付与される上、永久不滅ポイントも貯まるポイント2重取りが可能となっています。
インターネットのヤマダモールでは、さらに1%ヤマダポイントがプラスされ、11%還元に、永久不滅ポイントが付きます。
もちろん、セゾンカードとしての一面も持ち合わせていますから、毎月特定日には声西友やリヴィン、サニーでのお買い物で割引価格でお買い物が可能となっています。
メリット③ANAやガソリンスタンド利用でもポイントが2重に貯まる!
「ヤマダLABI ANAマイレージクラブカード《セゾン》アメリカン・エキスプレス」は、ベースがヤマダ電機のポイントカードのため、ヤマダポイント優待加盟店を利用すると、「永久不滅ポイント」の他に「ヤマダポイント」も貯まります。
具体的には、ANA航空券購入に利用すれば、0.5%のヤマダポイントが貯まります。また出光SSやコスモ石油SSのガソリンスタンド利用でも0.5%のヤマダポイントが貯まります。もちろんクレジットカード利用のため、永久不滅ポイントも貯まり、ポイント2重取りとなります。
メリット④ヤマダ電機/ANAのポイントカードとして活躍しまくる!
交換レートを見ると、このクレジットカードは単純にヤマダ電機やANAのポイントカードとして利用するのが最もお得なようです。
「ANAマイル」は、ANA(全日空)をはじめ、ANAが加盟するスターアライアンス提携航空会社を利用することで貯まります。
貯めた「ANAマイル」を「ヤマダポイント」に変えると価値が下がって損をします。1マイル=1ポイント=1円の価値しかないからです。1マイルは通常、2円以上の価値があります。
また貯めた「ヤマダポイント」を「ANAマイル」に変えるのも止めましょう。1ポイント=0.25マイルで、ポイントの価値が1円以下になってしまうからです。
貯めた「ヤマダポイント」と「ANAマイル」はそのまま利用するのが良さそうです。
メリット⑤セゾン永久不滅ポイントは、ヤマダポイント交換が最もお得!
「セゾン永久不滅ポイント」は、1ポイント=5円相当の価値があるため、「ヤマダポイント」に変えるのがおすすめです。1永久不滅ポイント=5ヤマダポイント=5円で交換してもらえます。さらに「永久不滅ポイント」1,000P以上の交換なら交換レートは1.2倍!「ヤマダポイント」6,000P以上(+20%)に交換してもらえます。1永久不滅ポイント=6ヤマダポイント=6円となります。
また「ANAマイル」に変えるのも悪くありません。1永久不滅ポイント=3.125マイルは他のセゾンカードよりも高レートです。
メリット⑥年会費実質無料!優秀なポイントカード
使い方によってはとても利便性の高いカードとなっているので年会費などが気になる部分ではありますが、このヤマダLABI ANAマイレージカードの年会費は、たったの550円(税込)です。しかも初年度無料! 年間一度でもカードを使用すれば翌年の年会費が無料となるシステムとなっています。
つまり、毎年一回でも使用すれば、年会費永年無料で利用できるというわけなのです。
ヤマダLABI ANAセゾン・アメックスのデメリット
デメリット:保険の付帯無し! ポイント重視のサブカード
「ヤマダLABI ANAマイレージクラブカード《セゾン》アメリカン・エキスプレス」は、通常カードに付帯されるべき保険などの付帯サービスが一切ありません。そのため、メインのクレジットカードにするのには向いていません。あくまでサブのクレジットカードとして位置づけ、ヤマダ電機やANAのポイントカード・メンバーズカードとして利用するのがおすすめです。ただし盗難保険だけは付いています。
もちろん「それでは不安」と言う人のために、セゾン会員だけが利用できる「Super Value Plus」というサービスを利用して、自分好みの付帯サービスをチョイスできます。いくら充実した付帯サービスが付いていたとしても、それを使わなければ意味がありません。なので、あらかじめ自分の生活スタイルに合った付帯サービスを選択する方が遥かに効率的だというわけですね。
ヤマダLABI ANAセゾン・アメックスのまとめ
まとめ:ヤマダユーザーにおすすめのクレジット機能付きポイントカード
まとめると「ヤマダLABI ANAマイレージクラブカード《セゾン》アメリカン・エキスプレス」は、ヤマダ電機でお得に買い物したい方、「ヤマダポイント」をお得に貯めたい方は絶対持っておきたいクレジット機能付きポイントカードです。クレジットカード利用で10%のヤマダポイント還元+永久不滅ポイントの2重取りは非常にお得です。
またヤマダポイントとANAマイル間でのポイントの相互交換はお得ではありませんが、永久不滅ポイントも貯まるため、ポイント2重取りには最も適したカードです。
ヤマダ電機をたびたび利用する方はもちろん、ANAのカードとしての機能もあるため、海外・国内旅行もたまにするという方にはぜひチェックしてほしい一枚です。
基本情報
入会資格 | 18歳以上(高校生は除く)で電話連絡が可能な方 | |
---|---|---|
発行会社 | クレディセゾン | |
本社所在地 | 東京都豊島区東池袋3-1-1 サンシャイン60・52F | |
創業 | 1951年5月1日 | |
発行可能ブランド | ||
発行期間 | 最短4営業日 | |
年会費 | 1年目 | 無料 |
2年目以降 | 550円(税込) | |
家族カード | 1年目 | - |
2年目以降 | - | |
ETCカード | 発行手数料 | 無料 |
1年目 | 無料 | |
2年目以降 | 無料 |
ポイント還元
ポイントプログラム | ヤマダポイント/永久不滅ポイント |
---|---|
ポイント還元率 | 0.5%~10.5% |
ポイント有効期限 | 最終利用から1年/永久 |
最低交換単位 | 200ポイント |
マイレージ
交換可能なマイレージ | ||
---|---|---|
マイレージ還元率 | 1pt = 2.5~3.125マイル | |
最低交換単位 | 200ポイント | |
マイレージ移行手数料 | 無料 |
電子マネー
チャージ可能な電子マネー |
---|
付帯サービス
海外旅行保険 | 付帯条件 | |
---|---|---|
死亡・後遺障害 | ||
傷害・疾病 | ||
携行品損害 | ||
国内旅行傷害保険 | ||
ショッピング保険 | ||
備考 |