国内最大級299枚のカードの中から、ピッタリな便利で得するカードが見つかる!

三菱UFJカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス®・カードの特徴や口コミ評判をチェック

本記事はプロモーションを含みます

当サイト内で紹介する商品やサービスの一部には広告が含まれています。

三菱UFJカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス®・カード
年会費 初年度:22,000円(税込)
2年目以降:22,000円(税込)
還元率 0.5%~15.0% ※1ポイント5円相当の商品に交換した場合。※最大15%ポイント還元には上限など各種条件がございます。
発行日数 最短3営業日
年会費 初年度 22,000円(税込)
2年目以降 22,000円(税込)
家族カード 無料
旅行傷害保険 海外 最高1億円(自動付帯5,000万円+利用付帯5,000万円)
国内 最高5,000万円 (自動付帯)
ETCカード 発行手数料 1,100円(税込)
年会費*1年目 無料
電子マネー suicaedy
国際ブランド
発行会社 三菱UFJニコス
発行期間 最短3営業日
  1. point1三菱UFJニコスカード最高位!アメックスのプラチナカードの年会費が22,000円(税込)!
  2. point2プライオリティ・パス!国内外1,300ヶ所以上の空港ラウンジが無料
  3. point3プラチナ・コンシェルジュサービス付帯!グルメ・ホテルの優待も付帯!

三菱UFJカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス®・カードとは?

三菱UFJニコス最高峰のプラチナカード!アメックスブランドで登場

三菱UFJカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス®・カード券面『三菱UFJカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス®・カード』(以下、「三菱UFJカード プラチナ・アメックス」)は、三菱UFJニコスの発行するカードの中で、もっともステータスの高いクレジットカードです。

国際ブランドは「アメリカン・エキスプレス・カード」で「プラチナ」と名のついている通り、海外でもアメックスのプラチナカードとしての待遇とステータスが受けられます。

アメックス・プラチナが年会費22,000円(税込)で持てる

「三菱UFJカード プラチナ・アメックス」の年会費が破格の22,000円(税込)です。本家の『アメリカン・エキスプレス・プラチナカード』であれば、そもそも申し込みすらできません。

アメックスプラチナは、既にアメリカン・エキスプレスを利用している優良カード会員のみにインビテーション(招待状)が届く、招待制のクレジットカード。しかも年会費は143,000円(税込)です。その価格差は6倍以上! いかにこのカードがコストパフォーマンスが高いかわかると思います。

三菱UFJカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス®・カードの表面と裏面

三菱UFJカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス®・カードのメリット

審査が満20歳以上でOKなので若くてもアメックスのプラチナカードが持てる

三菱UFJカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス®・カード券面『三菱UFJカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス®・カード』は、20歳以上の安定した収入があれば誰でも申し込むことが可能です。

20歳以上という設定なので、恐らくは通常のプラチナランクのクレジットカードよりも審査は緩めであるとも推測できます。申込み制のプラチナカードは非常にレアです。

とはいえ、やはり年齢が低すぎたり勤続年数が少なすぎたりすれば審査の通過は難しいと予想しておいた方がいいでしょう。

逆にある程度、社会人としての信頼性を築いている人(25歳以上など)であれば、比較的すんなりと審査に通過できたりもします。プラチナレベルのクレジットカードを20代から持てるわけですから、ステータスの高いカードとしては破格の条件といってもいいかもしれません。

三菱UFJカードの種類と審査難易度の比較

三菱UFJカード プラチナ・アメリカン・エキスプレスカード券面画像
三菱UFJカード プラチナ・アメックス
三菱UFJカード ゴールド(マスターカード)券面
三菱UFJカード ゴールド
三菱UFJカード
三菱UFJカード
審査難易度AA 審査難易度B 審査難易度C
インビテーションでなく申し込みが可能なプラチナカード。審査難易度は一般やゴルードより高く、審査に通るのはやや厳しい。審査に通れば一流の証拠。 銀行系クレジットカードの中でもプロパーカードのクラス。クレジットヒストリーと年収が求められる。 社会人向けのクレジットカードのクラス。銀行系クレジットカードの中でも一般的な審査難易度。

海外利用で還元率1.0%!国内利用も初年度は0.75%!

『三菱UFJカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス®・カード』のポイントプログラムは、1,000円につき1ポイントが貯まる「グローバルポイント」です(還元率0.5%)。本カードは海外に強いAMEXブランドですので海外利用分は自動的にポイント2倍(還元率1.0%)になります。

また他の国際ブランドよりもお得なアメックス限定特典として、入会初年度は国内でのカード利用もポイント1.5倍(還元率0.75%)になります。ただしデュアルスタイルでお持ちの場合、国内利用分のポイントが1.5倍になるのは、入会から3か月間のみとなります。

希望するアニバーサリー月は三菱UFJカードのポイント還元率が2倍!

特定条件を満たすとボーナスポイントを獲得できる「プレミアムスタープログラム」の他にも、指定した月が毎年ポイント2倍(還元率1.0%)になる「アニバーサリーポイント」や、カード利用額に応じてポイント付与率がアップする「グローバルPLUS」など、ポイントサービスが充実しており、使えば使うほどお得になります。

通常は0.5%でも最大で還元率0.85%、海外利用なら1.35%の超高還元率になる

プレミアムスタープログラムのロゴ『三菱UFJカード プラチナ・アメックス』は「プレミアムスタープログラム」の対象カードです。

還元率は通常0.5%ですが、年間利用額が100万円以上だと、翌年度のポイント還元率は0.75%にまでアップします。海外だと+0.5%となるため、還元率は最大1.25%です。

3年目から還元率0.85%~1.35%の高還元率カードになる

さらに「プレミアムスタープログラム」の対象カードでもあるので、優遇マーク(★印)が5つ貯まると「ファイブスターメンバー 」として優遇特典「プレミアムBONUS」が受けられます。

これは年会費の支払いと年間50万円以上の結果、還元率は0.85%にまでアップします。

プレミアムスタープログラムで優遇マーク(★印)が貯まる条件
  • 毎年の年会費の支払い(★1つ)
  • ショッピング年間利用額が50万円以上(★1つ)

優遇マーク(★印)は年間最大で2つまで貯められます。★が5個の会員になると、ファイブスターメンバーとして、優遇特典が受けられるようになります。最短で取得から3年でプレミアムスタープログラムのメンバーとなります。

楽天ポイントやビックポイントなどに交換するとかなりお得

『三菱UFJカード プラチナ・アメックス』で貯めた「グローバルポイント」は、1ポイント=5円相当と交換できる楽天スーパーポイントやビックポイントへのポイント移行がおすすめです。

これらのポイントは500ポイントから「グローバルポイント」1ポイント=5円相当の提携ポイントに交換できます。これにより還元率1.5%となります。

またキャッシュバックなどに利用する場合は、1ポイント=4円相当。三菱UFJニコスギフトカード、Amazonギフト券、iTuneカード、図書カードなどであれば、1,000ポイントを4,000円分にできます。ポイントの有効期限は2年間です。

発行日数が早いので最短3営業日でプラチナカードが持てる

『三菱UFJカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス®・カード』の特徴は、ステータスの高いカードでありながらオンライン入会で最短3営業日発行に対応してくれる素早さです。必ずこのカードが翌日に発行されなければ困るといったシチュエーションもそうはないかもしれませんが、それでも数日後に急遽海外旅行や出張が舞い込んだりした場合でも安心の対応をしてくれるというわけです。

中国の銀聯カードも三菱UFJカードなら追加発行可能!

しかも三菱UFJニコスカードなので、追加で中国銀聯(ユニオンペイ)の「銀聯カード」も発行できます。中国でクレジットカード支払いするのが不安な方、中国出張などでUnionPay加盟店でカードを利用したい方にはおすすめです。

最短発行日数は必ず3営業日で応じてくれるというわけではありませんが、一応の予備知識としてしておくといいでしょう。

また家族カードは1枚目が無料で発行。2枚目以降は3,300円(税込)となります。

プライオリティ・パスが付帯で国内外の空港VIPラウンジが無料で利用できる

プライオリティ・パス「三菱UFJカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス®・カード」は、アメックスのプラチナカードなので、ハイステータスなカードにふさわしい付帯サービスが充実しています。そのひとつがプライオリティ・パスです。

プライオリティ・パスは世界中の140以上の国や地域、500以上の都市で1,200ヵ所以上の空港ラウンジ(VIPラウンジ含む)を利用できる権利のこと。

すべて無料で利用できるプレステージ会員の権利は、US$399。通常、年間4万円ほどの料金を必要とします。しかし、「三菱UFJカード プラチナ・アメックス」を持っていれば、このパスを無料で取得できるのです。なお同伴者は1人2,000円の料金がかかります。

「スーペリア・エキスペリエンス」のVIP優待サービスも利用できる

ゆったりとした空港ラウンジまたMUFGの最上級カードとして「スーペリア・エキスペリエンス」も利用できます。これは「三菱UFJカード・プラチナ・アメックス」会員限定で提供される優待サービス。

国内・海外の一流ホテルや、ビジネスクラスの航空券、厳選された上質なダイニングやスパなどを優待価格で利用できます。

24時間365日のプラチナ・コンシェルジュサービスがある

『三菱UFJカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス®・カード』には、国内外のレストランやチケットの予約、医療相談などあらゆることに対応できる専用デスク「プラチナ・コンシェルジュサービス」が付帯します。

24時間365日、専任スタッフが各種チケットの手配をはじめ、様々なサポートに対応してくれます。日本語で最上のホスピタリティを提供してくれるので、いざという時にとても重宝するサービスとなっています。もちろん世界中のほとんどの国から無料通話またはコレクトコールで利用できます。

様々なサービスを受けられる

さらに国内外のレストランやホテルでお得な優待が受けられる「アメリカン・エキスプレス・セレクト」や、24時間の「健康・介護相談サービス」。

アメリカを中心に快適な旅を楽しめる「ハーツレンタカー」、グルメ優待サービス「プラチナ・グルメセレクション」なども付帯します。日本語でのサポートはプラチナコンシェルジュデスクにおまかせください。

2枚持ちの「デュアルスタイル」はクレジットカードポイントも合算

本カードは他の「三菱UFJカード ゴールドプレステージ」と2枚持ちする「デュアルスタイル」が選べることでも有名です。

デュアルスタイルは、既存の「三菱UFJカード(ビザ/マスターカード/ジェーシービー)」に追加して、もう1枚、同一の種類の「三菱UFJカード・アメリカン・エキスプレス・カード」が持てるという新しいカードスタイル。年会費も2枚目は2,200円(税込)とお得です。合計で24,200円(税込)にしかなりません。

国内で利用する時はVISA/MasterCard/JCBと使い勝手の良い国際ブランドの「三菱UFJカード ゴールドプレステージ」を使い、海外で利用する時はポイント2倍のAMEXブランドを使う、というように使い分けることも可能です。しかも貯めたポイントは合算可能です。

海外旅行傷害保険は家族特約付きで自動付帯(一部利用付帯)!国内旅行傷害保険も充実

「三菱UFJカード プラチナ・アメックス」は、プラチナカードですので補償も充実しています。海外旅行傷害保険は最高1億円。自動付帯5,000万円+利用付帯5,000万円に加えて同伴する家族も補償対象に含まれる家族特約も付いています。

また国内旅行傷害保険は最高5,000万円が自動付帯します。これは家族特約も高いレベルで保障されるプラチナカードに相応しい特典。死亡・後遺障害補償に加えて、入院費用、手術費用なども保障してもらえます。

アメックスのショッピング保険や渡航便遅延保険も付帯

さらに、航空機の乗継遅延などで負担したホテル代などを最高2万円補償してくれる渡航便遅延保険(国内渡航便は利用付帯)、カードで購入した商品の破損・盗難などを最高300万円補償してくれるショッピング保険は、国内での利用分でもきちんと補償してくれるなど、充実した補償内容となっています。

またゴールドカード専用で安心のコールセンター「プレステージデスク」も24時間利用できます。また、電話での医療・健康相談サービスを24時間受けられるので、健康について不安がある方も安心です。

「楽Pay(らくペイ)」登録→利用で年会費を減額できる

「三菱UFJカード」は、登録型リボ「楽Pay(らくペイ)」を利用することで年会費を優遇する特典を提供しています。複数のカードで年会費優遇特典を提供しており、この『三菱UFJカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス®・カード』は、年会費が3,000円減額されます。

ただし楽Pay(らくペイ)利用には注意点があります。というのも、三菱UFJカードはリボ払いの初回手数料が無料です。そのため、当初のリボ設定額よりも支払い確定額が少ない場合、リボ手数料が発生しません。

これは本来はリボ払いカードを翌月1回払いカード化できる素晴らしい特典なのですが、年会費優遇特典を受けるには、リボ払い手数料を発生させる必要があるので、金額のコントロールが必要になります。

三菱UFJカードの「楽Pay(らくペイ)」でクレジットカードの年会費が優遇になる条件

  1. 「楽Pay」に登録
  2. 1ヶ月のショッピング利用金額が「楽Pay」の指定金額を超過し、優遇判定期間(1年間)の間に、リボ払い手数料を支払う

※リボ払い手数料は早期返済ではなく、口座からの引落しが必要です。

重視すべき点は年会費の優遇を受けるためには、リボ払い手数料を年間1円以上発生させれば良い、ということです。

指定金額は、5,000円以上、5,000円単位で、最高10万円までなので、最初に金額を例えば5,000円に設定した場合、5,000円を少し超える買い物をして、数円の手数料を発生させれば良いのです。

もしも支払額が高額になった場合も、金額は三菱UFJカードのウェブサービスの「お支払い方法の変更」でコントロールできます。早期返済と組み合わせて、リボ払い手数料の対象額を1,000円以下にすればOK。翌月からはリボ払いを解除すれば、安心して使えます。

年に1回、この手順を踏めば、『三菱UFJカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス®・カード』をお得に持つことができます。

三菱UFJカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス®・カードのまとめ

『三菱UFJカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス®・カード』は、最上位の三菱UFJカードに相応しい特典が、格安で持てるコストパフォーマンスが高いプラチナカードです。

当然ながら、AMEXの名を冠しているため、アメリカン・エキスプレスXの魅力も十分に享受できます。AMEXの優待特典などはまさに使い勝手が抜群でもありますし、海外におけるAMEXブランドの威力も十分に発揮してくれます。コストパフォーマンスは抜群です。

AMEXの存在感とプラチナカードとしてのステータスを存分に感じることのできるカードが、『三菱UFJカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス®・カード』というわけなのです。

特にビジネスでもプライベートでも海外へよく出かける機会の多い方、プライオリティ・パス目的の方、格安でアメックスプラチナを手に入れたい方にもおススメの一枚です。

基本情報

入会資格 20歳以上でご本人に安定した収入のある方(学生を除く)。
発行会社 三菱UFJニコス
本社所在地 東京都千代田区外神田4-14-1 秋葉原UDX
創業 1951年6月7日
発行可能ブランド
発行期間 最短3営業日
年会費 1年目 22,000円(税込)
2年目以降 22,000円(税込)
家族カード 1年目 無料
2年目以降 無料
ETCカード 発行手数料 1,100円(税込)
1年目 無料
2年目以降 無料

ポイント還元

ポイントプログラム グローバルポイント
ポイント還元率 0.5%~15.0% ※1ポイント5円相当の商品に交換した場合。※最大15%ポイント還元には上限など各種条件がございます。
ポイント有効期限 最長2年間
最低交換単位 200ポイント

マイレージ

交換可能なマイレージ
マイレージ還元率 1pt = 2マイル
最低交換単位 500ポイント
マイレージ移行手数料 無料

電子マネー

チャージ可能な電子マネー suicaedy

付帯サービス

海外旅行障害保険 付帯条件 自動付帯
死亡・後遺障害 最高1億円(自動付帯5,000万円+利用付帯5,000万円)
傷害・疾病 最高200万円
携行品損害 最高50万円
国内旅行傷害保険 最高5,000万円 (自動付帯)
ショッピング保険 最高300万円
備考 国内渡航便遅延保険付帯

三菱UFJカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス®・カードでよくある質問

審査の基準・難易度はどれくらいですか?

記事中でも軽く記載しておりますが、満20歳以上で安定収入があれば審査に通過する可能性が高いです。
特に年収400万以上あると審査に通過しやすい傾向があるようです。

過去に債務整理をしたり信用情報に傷があると条件を満たしていても審査に落ちる可能性があります。

審査・発行にかかる日数はどれくらいですか?

口コミを見る限り、審査は早くて翌営業日で、遅くても数日で完了することが多いです。発行はそこから審査完了から一週間程度です。
ただ連休が挟まっていたり、申込みが多い時期だと2週間近くかかる場合もあります。

インビテーションが届きましたがどうするべきですか?

MUFGプラチナは年会費や特典などを総合的にみて優れたカードであるのは間違いないので、申し込んでも損はないでしょう。
ただなぜか三菱UFJカードを持ってない人にもインビテーションが届いてしまっているようです。
その場合は無理に申し込まなくても今使っているカードでも十分でしょう。
プラチナより年会費は安いものの、特典やサービスが優秀なゴールドに申し込むのも手です。
参考:https://www.ace-sec.co.jp/credit/creditcard/mufgcardgold.html

どうやら一定以上の年収がある方にインビテーションをばら撒いていた時期があったようです。

web明細やポイント交換へのログインはどこからできますか?

https://www2.cr.mufg.jp/newsplus/amex/?lid=news_amex
こちらのページからログインできます。

レストラン1名無料(プラチナ・グルメセレクション)目的で入るのはアリですか?

アリです。プラチナ・グルメセレクションのレストラン無料は全国で200店舗以上あり、その多くが一人10,000円~20,000円前後のコースです。
MUFGプラチナを発行するとそれが1名無料になるという事なので、つまり20,000円のコースのお店にいけばそれだけで年会費の元が取れてしまいます。

プラチナカードというステータスとレストランを無料で楽しみつつ、豊富な特典や保険を享受できるのはMUFGプラチナ含めごく一部のカードのみです。

ホテル割引は優秀ですか?

一流のホテルや旅館を最低保証価格で宿泊できることで有名な、「Relux」の表示価格よりさらに7%安く泊まれるので非常に優秀です。
一泊10万円するような高級ホテルに宿泊すれば、その割引価格だけでも年会費の多くをペイすることができます。

ぶっちゃけカードの評判はどうなんですか?

高コスパのプラチナカードとして実際の利用者の評判も高いです。
特に海外旅行に対する保険の高さやマイル、各種ポイントへの交換に関しては評価している人も多いです。
ただ一方でコンシェルジュの質に対し、最高峰のアメックスプロパーカードと比べると低いのを欠点として上げている人もいます。

総合的にみて優秀なのは間違いないです。年会費が安い分仕方ないのですが、コンシェルジュの質を重視する方はアメックス・プラチナに申し込むのも手でしょう。https://www.ace-sec.co.jp/credit/creditcard/american-express-platinum.html