法人ガソリンカードとは?おすすめ3選やメリット、選び方を紹介
本記事はプロモーションを含みます
事業で車を多く利用する方にとって、ガソリン代が少しでも高くなると直接経費に影響がでてしまい、大変ですよね。今回解説するのは、値段の上下が激しい「ガソリン」をお得に入れられる」法人カード「法人ガソリンカード」です。
法人ガソリンカードの特徴や種類、メリットなど詳しく解説して行きますので、ガソリン代に悩む事業主の方はぜひ参考にして、経費削減に役立ててください。
法人ガソリンカードとは?普通の法人カードとの違い
法人ガソリンカードとは、法人向けクレジットカードのカテゴリの一つで、簡単に言うとガソリンを通常よりも「お得」に給油できる法人カードのことです。
後ほど解説いたしますが、ガソリンカードには「クレジット機能付き」のカードと、純粋にガソリン料金の引き落としにしか利用できない「クレジット機能なし」のカードがあります。
もちろん、後者についても解説はいたしますが、今回は特にガソリン以外にも嬉しいメリットがたくさんある「クレジット機能付き」のカードに焦点をあてていきます。
法人ガソリンカードはガソリン代が安くなり、経費管理に役立つ
クレジット機能付きの法人ガソリンカードは、現金決済と比べてガソリン代負担が軽減され「経費削減」につながるだけではなく、事務負担の軽減や経費管理の簡便化など、ここでは書ききれないメリットが多くあります。
普通の法人カードとの違いは、もちろん各社サービス内容は異なりますが、ざっくり言うと法人カード機能に加えて「ガソリン代」が安くなる特典がついていると考えると良いでしょう。
法人ガソリンカードには「2種類」ある
法人ガソリンカードには、先述の通り「クレジット機能」があるカード、無いカードの2種類があります。ここでは、それぞれの特徴について解説していきます。
- クレジット機能付き法人ガソリンカード
- クレジット機能なし法人ガソリンカード
1.クレジット機能付き法人ガソリンカード
クレジット機能付きの法人ガソリンカードは、法人カードに「ガソリンが安くなる」特典のついたカードです。
各ガソリンスタンドを運営している会社と、クレジットカード会社が提携して発行しているもので、年会費は無料のものからあり、提携しているガソリンスタンド、カードブランドによってそのサービス内容や年会費などが異なります。
ポイント還元の代わりにガソリン代値引きやキャッシュバックが付帯
ガソリンが安くなる方法として、一例をご紹介いたしますと、『シナジーJCB一般法人カード』(年会費2,000円+税※オンライン入会で初年度無料/最大7円L値引き特典)のように、前月のクレジットカード利用額に応じてガソリン代が1Lあたり何円引き、となる場合や、『JCB法人シェルビジネス一般カード』(年会費1,250円+税※オンライン入会で初年度無料/月額最大15,000円値引き特典)のように、利用額のうち旅費、交通費などから月間利用額に応じてキャッシュバック率が設定され、キャッシュバックされる場合があります。
値引きの方法は各社異なりますが、JCBなどの「カードブランド」ごとの法人サービスは一般法人カードと同様に付帯しており、ビジネスに役立つ様々なサービスを受けることができます。
2.クレジット機能なし法人ガソリンカード
クレジット機能のついていないガソリンカードは、いわゆる「クレジットカード」とは異なり、ガソリン給油専用の決済カードです。ETC協同組合などの「協同組合」から発行されているものが多く、クレジット機能がないので細かい「審査」もありません。
代表例が「高速情報協同組合のガソリンカード」です。しかも年会費やカード手数料が無料で発行しやすいのが特徴です。
ただし、クレジットカードと異なり、大幅な割引きやお得な特典は付きません。ETC共同組合の場合は出資金が「1万円」必要で、このお金は組合を退会する際にしか返金されません。このタイプの法人ガソリンカードを使い続けるのであれば、実質初期投資に1万円が必要と考えましょう。
全国均一価格で管理が楽になる
クレジット機能付きのガソリンカードとの一番の違いは、発行されたカードは初めに登録された車両限定で使えるというところです。そのため間違って従業員が私用でガソリンを入れてしまうと言うこともなく、ガソリン価格も毎月末に全国平均価格から算出されるので、経費の管理も楽になります。
審査なしなどのメリットもあるこちらの法人ガソリンカードですが、クレジット機能付きと比べるとガソリン価格やサービス面での魅力が弱いため、審査に自信がない、車ごとにカードを作りたいなどの事情がある場合のみ、こちらがおすすめです。
法人ガソリンカードを利用するメリット
法人ガソリンカード(クレジット機能付き)を利用すると、現金では得られない様々なメリットがあります。ここでは、そのメリットのうち4つをご紹介します。
- 法人カードのガソリン代割引が受けられる
- 法人カードで経費管理や事務処理の負担が軽減
- 法人カードのクレジットカード特典が付帯する
- ポイントを貯めてプレゼントやギフトカードなどに交換できる
1.法人カードのガソリン代割引が受けられお得
ガソリン代がどれだけ、どのようなシステムで割引がされるのかは提携するガソリンスタンドにもよりますが、法人ガソリンカードを作る目的にして最大のメリットは「ガソリン代を安くできる」ことです。
これはクレジット機能付きのカードの特徴ですので、クレジット機能がないガソリンカードでは割引は得られないのがふつうです。通常のガソリン価格から1Lあたり数円も値引きされるケースもあり、月間にたくさん給油する機会があればあるほど、お得額は増えていきます。
ただし、割引方法は「旅費、ガソリン代の合計から何%」や、「1Lあたり何円」といったように各社バラバラですので、申し込む前にしっかりチェックしておきましょう。ガソリンだけではなく、旅費にもお金をかけると言う場合は、前者のほうが良いですし、ガソリン代が交通費などのメインの出費になる場合は後者の方がおすすめです。
2.法人カードで経費管理や事務処理の負担が軽減
法人ガソリンカードは、ガソリン代の支払い以外でも普通のクレジットカードとして経費精算に利用が可能です。
事業者の中には、個人名義のクレジットカードを経費の決済に利用している方も少なく無いと思います。個人用カードは経費に利用できるものもありますが、経費とプライベート利用との境界があいまいになってしまい、分かりづらい、もしくは税務署からのチェック時に誤解を招いてしまう原因にもなりかねません。
そういった意味からも、会社の経費決済には経費専用の「法人カード」を発行しておき、経費にはそのカードを利用した方が精算や事務処理の手間も省けますし、何より今やインターネットを使えばデータ上で決済内容を確認できるので、「明確に」経費のみを分けられるのは良いでしょう。
ガソリンカード専用の子カードも発行可能!
社員には、クレジット機能付きのカードではなくて「ガソリンスタンド」でしか利用できない法人ガソリンカードを持たせておきたいという場合もあると思います。
法人ガソリンカードの中には、親カードはクレジット機能あり、追加の社員用ガソリンカード(子カード)はガソリン代・燃料費のみ使用できる、という作り分けもできるカードもありますので、社員が間違って会社用のクレジットカードを使ってしまうことも無く、安心して渡すことができます。
3.法人カードのクレジットカード特典が付帯する
法人カードの特典と言えば、例えばビジネスに役立つ航空券をビジネス価格で予約できるサービスや、オフィス用品を優待価格で利用できるサービスなど様々です。
また、出張時に利用する「宿泊施設」も割引価格で泊まれる、もしくは優待が受けられるなどもありますので、上手に利用すれば経費削減にもつながります。
これも、現金精算やクレジット機能なしカードでは受けられない恩恵ですので、サービス内容をしっかり見比べて選ぶのもおすすめです。
4.ポイントを貯めてプレゼントやギフトカードなどに交換できる
クレジットカードの多くは、利用金額に応じて「ポイント」が貯まります。ポイントの還元率はクレジットカード会社などにより異なりますが、例えば還元率が0.5%だったとすると、年間300万円経費利用した場合、現金精算と比べて「15,000円分」もお得になります。
15,000円あれば、重要な取引先へのギフトなどにも充てられますし、経費削減に直接つながります。しかも、利用用途によってはポイント還元率が大幅にアップすることもありますので、少しでも経費を安くしたい方にとっては重要なメリットです。
おすすめの法人ガソリンカード3選を比較
法人ガソリンカードがたくさんあって、どれを選んで良いかわからない!という方向けに、「ガソリン代・交通費」に注目して良質なカードを3枚ご紹介します。
- シナジーJCB一般法人カード
- JCB法人シェルビジネス一般カード
- JCB法人コスモコーポレートカード
1.シナジーJCB一般法人カード
『シナジーJCB一般法人カード』(年会費2,000円+税※オンライン入会で初年度無料/最大7円L値引き特典)は、年会費2,000円(税抜)の、比較的安い年会費で利用できる「エッソ、モービル、ゼネラル系列」の法人ガソリンカードです。交通費を安くできる「ETCスルーカードN」を無料で追加発行できるので、車をよく利用する会社や事業主にも嬉しいですね。
気になる値引率は、毎月の利用金額に応じて1円/L〜7円/Lですので、年会費を支払ってもしっかりガソリン給油に利用すればかなり元を取りやすいと言えます。
しかも、値引率の元になる「利用金額」は、ガソリン代だけではなくその他の経費分も含めた金額ですので、経費利用を重ねていけば値引率もアップします。
ガソリン代決済が楽々、「スピードパスプラス」も発行可
このカードは、カード1枚につき1つの、キーホルダータイプの電子マネー「スピードパスプラス」が無料発行できます。セルフ給油などは精算が面倒になりがちですが、車のキーにつけておけばお財布を出さなくても「ピッ」とかざすだけで決済可能です。
カード1枚につき1つしか発行できないというデメリットはありますが、ガソリンスタンド以外に、「QUICPay」が使えるコンビニやお店でも利用できますので、ちょっとした買い物に便利です。
2.JCB法人シェルビジネス一般カード
『JCB法人シェルビジネス一般カード』(年会費1,250円+税※オンライン入会で初年度無料/月額最大15,000円値引き特典)は、年会費1,250円(税抜)で「シェル系列」のガソリンスタンドで最もお得に利用できる法人ガソリンカードです。このカードはガソリン代の値引きではなく、レンタカーや航空券、JR乗車券、宿泊料金などの「交通費、旅費」をまとめて、最大「3%」キャッシュバックされます。
これだけだと、シェル以外のガソリンスタンドでもお得では、と思いますよね。もちろんキャッシュバックは受けられますが、シェルでのガソリン利用分は「2倍」で計算されますので、やはり他社よりも昭和シェル石油SSを利用した方がお得です。
ガソリンにしか使えない「FUELカード」も作れる!
JCB法人シェルビジネス一般カードの特徴の一つが、昭和シェル石油SSでしか利用できない「FUELカード」、「SS専用カード」が発行できることです。
詳しいことは割愛しますが、FUELカードは親カード1枚につき最大3枚、SS専用カードは最大1枚まで発行できますので、たくさん発行したい場合は新たに追加カード(年会費1,250円)の申し込みが必要です。
FUELカードはガソリン、軽油、灯油のみに利用可能で、SS専用カードは昭和シェル石油SSの商品、サービスならなんでも使えるカードです。
うっかり落として様々な用途に不正利用される、というのも防ぎやすくなりまし、なにより経費管理も楽になりますね。
3.JCB法人コスモコーポレートカード
最後にご紹介するのは、『JCB法人コスモコーポレートカード』(年会費1,250円+税※オンライン入会で初年度無料/還元率0.5%/店頭クレジット価格で給油)です。こちらは、年会費1,250円で、コスモ系列のガソリンスタンドでお得に利用できるカードです。
こちらは一律の値引きやキャッシュバックは実施していませんが、店頭での「クレジット価格」でお得に給油ができます。また、コスモ石油での利用に限った「クレジット機能なし」の「ハウスカード」無料で追加発行できるのも特徴で、安心して社員に渡して使ってもらうことができます。純粋にガソリンスタンド利用分だけをチェックできるのは、経費の管理にも役立ちますね。
法人カードの利用額に応じてJCB「OkiDokiポイント」が貯まる
このカードは一律値引きやキャッシュバックを受けられないカードですが、利用金額に応じた「ポイント還元」があります。
基本的なポイント還元率は0.5%ですが、ポイント優待サイトを経由して買い物をすれば最大20倍ものポイント還元が受けられます。
ガソリン代はもちろん、それ以外の部分でも経費に積極利用することでポイント分がお得になりますので、場所を選ばず利用しやすいカードと言えますね。
法人ガソリンカードのメリットや選び方まとめ
ガソリン代や交通費の負担を軽減できる「ガソリンカード」ですが、ガソリンスタンドごとに提携カードの種類が様々で、これだ、というカードを選ぶのが難しい面もありますね。本記事で主に解説したのは「クレジット機能付き」の法人ガソリンカードですが、クレジット機能のないガソリンカードにもメリット・デメリットがありますので、どちらを選ぶかは会社の状況次第です。
どんなカードを選んだら良いかわからない、という場合は、まず事業でよく利用するガソリンスタンドはどこか? というところから考えてみると、絞り込みがしやすいでしょう。今回ご紹介した「選ぶコツ」もしっかり活用し、ぜひ目的にあった1枚を選んでくださいね。
また、ガソリンカードについては以下の記事でも解説していますので、合わせてご覧下さい。
関連記事一覧
よく読まれている記事一覧
クレジットカードの選び方Card selection points
-
クレジットカードおすすめランキング!人気のクレカ最強10枚を紹介
詳細はこちら
-
ゴールドカードおすすめ比較ランキング!ステータス以上のメリットと選び方
詳細はこちら
-
審査が甘いクレジットカード!審査が緩い・通りやすいクレカ6選
詳細はこちら
-
クレジットカードをポイント還元率や交換率で調査!持っているだけでお得なのは?
詳細はこちら
-
即日発行のクレジットカードを調査!最短受取のクレカはどれ?
詳細はこちら
-
ステータス性が高いクレジットカードおすすめランキング!一目置かれる最強の1枚を紹介
詳細はこちら
-
大学生におすすめのクレジットカードを比較!メリット・デメリットまで
詳細はこちら
-
年会費無料のおすすめクレジットカード比較!メリット・デメリットと最強の無料カードも紹介
詳細はこちら
-
20代におすすめのクレジットカード比較!20代で初めてクレカを作るときのポイント
詳細はこちら
-
30代におすすめのクレジットカード5選!恥ずかしくない初めてのステータスカード
詳細はこちら
-
40代におすすめのクレジットカード選び!女性にも最適な年会費無料の1枚も
詳細はこちら
-
50代が持つべきクレジットカード5選!定年後も一生使える!おすすめの一生ものクレカ
詳細はこちら
-
ガソリンカード最強ランキング!ガソリンカードはどれがいい?おすすめカード調査
詳細はこちら
-
フリーター・アルバイト・パートでも作れる厳選クレカ5選
詳細はこちら
-
主婦におすすめのクレジットカード比較!専業主婦でも審査に通る?
詳細はこちら
-
クレジットカード最強マイルカード比較ランキング!マイルが貯まるクレカを紹介
詳細はこちら